※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
ココロ・悩み

一人っ子の子育てをしている方に質問です。持病があるため、子供を産むことに葛藤していますが、次の子を考えることはありますか。

一人っ子ママさんいますか。

わたしは自分に先天性の持病があり、この田舎だと受け入れ先がなく産めません。

元々、一人っ子でいいと考えてましたが、自分が年取るにつれて、たまにこの子にもしものことがあったら、、とたまに産むべきか。
でも、リスクのが大きい。
と葛藤があります。
子供にも幸い治癒しましたが、生まれた頃に持病があり健康な子供である保証ないって誰よりわかってはいるけど、、

人間って不思議な生き物ですね。笑
たまに、最後に産むべきかと自問自答してます。

多分、産まない確率のが高いけど、、

一人っ子ママさんたまに次の子、考えることありますか?

コメント

🔰

もう一回赤ちゃんを抱っこしたい!と思うことはもちろんあります
赤ちゃん見ているだけで可愛いですもの!!

現実的に考えて私のキャパがオーバーすること
年齢的にギリギリなこと
前回も切迫で結局早産、子どもは1ヶ月の入院だったので次回もそのリスクがあること。
職場が放射線を扱うので胎児によくないこと
2人目ができたら子どもを小学校から受験させる予定なのでそれが叶わなくなること
そして子ども自身がひとりっ子がいいと言っていることから
2人目は作らない予定です。

  • まろ

    まろ


    お子さん二人ですか?

    放射線技師さんでしょうか?

    うちの子も入院してました。

    やっぱり、わたしもふと頭の中よぎっても一人だと思います、

    たまに、思うけど産後、通院など壮絶だった事思うと、またそれをする勇気ないし、今を謳歌するべきですね。
    自分の仕事ができてきた事にも感謝です。

    • 12月11日
  • 🔰

    🔰

    子どもは1人です。
    放射線技師ではありませんが放射線を扱ってて仕事の日は浴びてます😅
    なるべく離れるようにしてますけどね。
    毎月浴びた量の測定値の紙が届いてます。
    放射線から離れると今の職場では働けないし簡単に移動はできないし
    胎児奇形とかはやっぱり気になりますね。

    • 12月11日
  • まろ

    まろ


    そんなお仕事があるんですね!
    お一人なんですね。

    なるほど。話せて良かったです。ありがとうございます。

    • 12月11日
まる

一人っ子ママです👩
元から一人っ子でいいと思っていました🌱
幼稚園でも兄弟・姉妹がいるお友達を見ると、この子に妹がいたら、弟がいたら…と考えることはありますが、息子が3歳の時に私の病気が分かり今後しばらく服薬しなければならないので、妊娠・出産は無理そうです🥲

今ここにいてくれる息子が元気で笑顔でいてくれるなら、それが私の幸せ🙏✨と思うようになりました🌱

兄弟がいるからって必ず支え合って生きていくものでもないだろうし、一人っ子でも周りに恵まれれば大丈夫だと思っています🌸

  • まろ

    まろ


    ありがとうございます✨

    そうなのですね。
    お身体、大丈夫ですか?

    わたしも持病持ちのハイリスクなので、それもあるので、わかるかもしれません。

    そう。うちの子も入院してた子なので、なおさら、いま元気になってくれてありがとうですね✨

    兄弟は私がいても不仲なので、いれば良いというものではないのよくわかります。苦笑

    子供が最近、
    保育園で未満児さんを可愛いと、興味あるみたいなので、わたしは気になりましたが😿

    子供が周りに恵まれる様にですね。
    なんか、ほっとしましたありがとうございます😂🩷

    • 12月11日
  • まる

    まる

    ありがとうございます🫶🏻🌸
    無理しなければ普段の生活はできるので、ぼちぼちやってます☺️
    まろさんは普段の生活に問題はないですか?ご無理なさいませんように…。

    私にも兄弟いますが、頼れはしないかな😅苦笑
    うちの息子も赤ちゃんや小さい子と遊ぶのが好きで「かわいいね〜」と言ったりしますが、「おもちゃ壊されたりするから、おうちに弟や妹はいらないけど、たまに赤ちゃんに遊びにきてほしい」とも言います😅

    うんうん🌱✨
    過保護にはなりたくないけれど…
    周りに恵まれてくれるよう、サポートできるところはしていきたいな〜と思ってます☺️

    • 12月11日
  • まろ

    まろ


    わたしは普段はふつに過ごせます!が、妊婦のシーズンは専門医チェックが必要みたいで、、
    普段はいたって普通です☺︎

    そう。兄弟🟰仲良くではないのは承知なんですが、この子に何かあったら、この子は私たちがいなくなったら誰と、、とかたまに思ったり(ただのネガティブな妄想ですね🆖)

    息子さんはっきり言いますね、笑

    あー、過保護わたしはなりがちかもです😱男の子、動きが危ないから、危ない!気をつけて!と口癖です😱

    子育て、頑張りましょう🥹ありがとうございました。

    • 12月11日