※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

夜泣きが続いており、娘の寝かしつけに悩んでいます。ミルクの量やおしゃぶりの使用について、同じ状況の方の意見を聞きたいです。

5日程前から、夜泣きが凄くて悩んでいます。
現在、娘は1ヶ月18日です。完ミで育てています。
朝の起床が大体8:00〜(+−1時間)、そこから日中はギャン泣きする事なく過ごしています。
夜の授乳が大体21:00〜(+−1時間)なんですが、そこから中々寝付けなくギャン泣きの状態が始まります。
ミルクは現在140ml飲ませています。
ギャン泣きの状態から2時間でミルク100ml追加して飲んでもらい、再度寝かしつけして寝れる状態です。
始めての育児でもあり、ギャン泣きしている状態と寝れない状態、自分の寝かしつけ上手く娘に出来ていない事で少し参っています。
おしゃぶりに頼りたくなる時があり、使用するんですがすぐに口からペッと出してしまいます。ピジョンとチュチュを持っているんですが、ピジョンの方はほんの数分咥えてくれます。
日中も中々寝れない時があるんですが、それでもまだ1時間半程は寝てくれています。
同じような状況の人はどうやって乗り越えたんだろうと、意見を聞きたくて質問しました。

コメント

るんるん

毎日お疲れ様です🥹
うちもおしゃぶり中々してくれなくて、泣かれるとため息の出る何ヶ月間を過ごしました😮‍💨

上手くいく時と行かない時あるのですが、横抱っこしている際おしゃぶりを加えさせて自分の胸で押さえつけるとチュッチュと吸い始めてくれることありました!
授乳のような形になりますかね🤱

あとはもぉやられているかもですが、案外強めのおしりトントン🍑ですかね😂

だいたい3ヶ月くらいになると
夜長く寝てくれるようになるかと🥹

  • まい

    まい

    ありがとうございます😭
    3ヶ月...長いようで短いようで💦
    この先に待っているネントレとか本当に出来るかなって不安しかないです💦
    とりあえず、もう少しで2ヶ月なので出産祝いで頂いたプーメリーを出していこうと思います😂

    • 12月11日