
外出のタイミングが分からず困っています。昼寝中に何もできず、買い物や散歩に行く時間が取れません。検診などの用事は頑張って行けますが、ストレス発散のための外出が難しいです。
3回食始まってから外に出掛けるタイミングが分からない!
8:00頃起床
9:00 離乳食①+ミルク
(洗濯〜片付け〜自分の朝食)
11:00頃 昼寝※私の上に乗らないと寝られない
(昼寝中スマホぽちぽち)
13:30頃起床
14:00 離乳食②+ミルク
(片付け〜自分の昼食〜夕飯の支度)
18:00 離乳食③+ミルク
...いつ外出すれば!?!?
そもそも昼寝を1人でしてくれないからその間何もできなくて時間の無駄感が否めない...
出掛けるとしたら離乳食②が終わってから16:00〜17:00頃散歩に行くくらいで...しかも外はすぐ真っ暗...
ショッピングモールとか買い物行きたいのに、自分の支度(化粧やって髪やって)が面倒くさいのとそんな時間ないのと(息子の抱っこ抱っこ!かまってかまって!後追いを無視できなくてツラい)...
検診とか予防接種とか絶対に行かなきゃいけない用事はがんばって時間切り詰めて出かけられるのに、
行かなくてもいいストレス発散のための買い物とか外出なんかだと一生行ける気がしない〜
- K(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
移動中の車やベビーカーでは寝れないですか?🥹
もしくは抱っこ紐!!
K
車で寝てくれるんですけど、目的地着いて起こすのかわいそうでそのまま2時間とか待機したりしてます😅結局時間無駄?に😅
そういう場合(ベビーカーなり抱っこ紐に入れると起きちゃっても)起こしちゃいますか?
はじめてのママリ🔰
ベビーカーに移動させます!
起きてしまってもそのうち寝るか、そのまま静かに起きててくれるので🥹
帰りの車でまた寝ます!
2時間待機、優しすぎます🥹🥹🙏🙏尊敬です🥹💖
1人目は敏感過ぎたのでベビーカーも乗らないし抱っこ紐オンリーだったので外出少なめでした😂
K
子供2人いたら寝てるからって待機してらんないですよね😅
次頑張って出掛けられた時はベビーカーなり抱っこ紐に移動させてみます!