子育て・グッズ 上の子が咳をするとイライラしてしまいます。特に2人目が生まれてからは、毎月咳や鼻水が続くことが多いです。手洗いや加湿器以外に、手軽にできる対策はありますか? 上の子が咳しだすとイライラしてしまう( -'д-)y-~ 2人目が生まれてからは特に😩 熱は滅多に出ないけど毎月1回は咳、鼻水週間がある。 幼稚園で集団生活してるから仕方ないのはあるけどさ😩 手洗いうがい、睡眠時間確保 加湿器使用など以外に 何か手軽にできる対策ありますか? 最終更新:2024年12月11日 お気に入り 睡眠時間 幼稚園 生活 熱 上の子 2人目 手洗い 加湿器 はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 6歳) コメント はじめ 足洗う! なんなら帰ってきたら即風呂! 免疫高めるもの食べる そんなもんですかね、、、 12月11日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 夏場は帰宅後すぐシャワーしてましたが 冬もすぐお風呂でも良いかもですね! 12月11日 はじめ 幼稚園って子供が言わないだけで、咳き込んで嘔吐してる子とかめちゃくちゃ多いです!笑 支援センターが併設してるので幼稚園によく行くのですが、誰かしら吐いてるのを見ます😇 色んな意味で菌を流したくてすぐにお風呂入れちゃうのがいいなって思ってうちは冬こそ体も冷えて帰ってくるしそのままお風呂直行です!! 咳より胃腸炎がほんとに嫌です🥹 12月11日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね💦 子供からは聞いた事なかったです💦 風邪より胃腸炎の方が何倍も嫌なので 冬も帰宅後お風呂にしようと思います!! 12月11日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
夏場は帰宅後すぐシャワーしてましたが
冬もすぐお風呂でも良いかもですね!
はじめ
幼稚園って子供が言わないだけで、咳き込んで嘔吐してる子とかめちゃくちゃ多いです!笑
支援センターが併設してるので幼稚園によく行くのですが、誰かしら吐いてるのを見ます😇
色んな意味で菌を流したくてすぐにお風呂入れちゃうのがいいなって思ってうちは冬こそ体も冷えて帰ってくるしそのままお風呂直行です!!
咳より胃腸炎がほんとに嫌です🥹
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
子供からは聞いた事なかったです💦
風邪より胃腸炎の方が何倍も嫌なので
冬も帰宅後お風呂にしようと思います!!