※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳半の娘の夜のオムツが取れず、昼は取れているが、夜はお漏らしが続いています。様子を見ているが、パンツで寝かせるか洗濯を覚悟で試すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

4歳半の娘、夜のオムツが取れる気配がありません🥺

2歳の時にお昼のオムツは取れたのですが夜は未だにオムツで寝ています。
3歳になりたてくらいの時に下の子が産まれて夜が大変だったのでパンツで寝かせたりしていませんでした。

少し落ち着いてからパンツで寝てみる?と言うと本人もやる気満々だったので何日か試しましたが毎回眠りについてすぐお漏らしをしてしまい、本人も嫌がってしまいオムツに戻しました。

夜は無理せず、朝起きた時にオムツにおしっこをしなくなったらでもいいと前にママリで見たり知り合いに聞いたので少し様子を見ていましたが
寝る前にトイレでおしっこをしても朝起きた時はオムツはパンパンですしたまにズボンが濡れるくらいの時もあります。

前にパンツを履かせてその上に防水ズボン?のようなものを履かせましたが気持ち悪いから嫌だと言われて断念。
パンツの上からオムツを履かせましたがそれも気持ち悪いから嫌だと言われました。
おねしょパット?のようなものも使いましたがあれだと足りずズボンも布団もびしょ濡れになりました。

もう少し様子を見てもいいのでしょうか。
それか毎日洗濯覚悟でパンツで寝かせてみてもいいのでしょうか、、、
何度か今もパンツで寝かしてみますが眠りについて私がまだ起きている時に漏らしてしまいます。

コメント

🔰

朝パンパンならパンツで寝かしてもびしょびしょでしょうし、寝ている間は自分の意思ではどうしようもないから
今まで通り朝まで漏らさなくなってからパンツがいいと思います。
そして冬にパンツに替えるのは洗濯物的にも大変なのでオススメしません。

春になって朝半覚醒の時にしているような感じならオムツのままで寝かせて起きる時間の少し前に起こしてすぐトイレに連れて行ってを繰り返してみるのもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    1歳の下の子よりもオムツパンパンでびっくりしています。
    冬は風邪引きそうですしやめておきます🥺

    春になったら挑戦しようと思います!ありがとうございます!

    • 12月10日
ゆう

まだオムツでいいと思いますよ。
無理してパンツにしてもすぐに出来ませんので。。。お互い疲れちゃうんじゃないかなぁと思います。
気になるなら夜尿症の外来されてるところに相談するといいと思います☺️
膀胱の大きさだったり貯められる量次第なところもありますし☺️4歳半ならまだ夜取れない子は多いと思いますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    もう少し大きくなっても変わらなかったら病院で相談してみようと思っていました😊
    確かに同じくらいの月齢の子でまだ夜はオムツって子もいるので焦らず様子を見てみようと思います🥺

    • 12月11日
✩sea✩

まだ4歳半ですよね?
全然オムツでいいです!
これから寒い時期、おもらししてビチョビチョで冷えて可哀想です💦
オムツにしましょう!
全然気にする時期じゃないですよ!
うちは1人目と3人目が夜尿症で、専門外来で治療しているので、4歳半なら気にせずオムツにしましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦寒いので今はやらない方がいいなと思って、今年の夏にちょこちょこ試していたのですが全然でした🥲
    焦らずオムツで行こうと思います!ありがとうございます😭

    • 12月11日
まま

寝る1時間前からあまり飲ませないようにしてもダメですか?
うちは今3歳の子のトイトレ?してるんですが夜の水分量はコントロールしてあげると朝まで出てません。
上2人も夜はコップ1杯(100mℓ)までと決めてあげて3歳前後で取れてます。

それでもびしょびしょならまだそこまで発達してないのでオムツにした方が良いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほどですね😳飲み物の量は気にしていませんでした。
    試してみようと思います!ありがとうございます🥰

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ5歳の長女も全然取れる気配ないです!まだまだ先でいいと思ってます😊