
息子が引っ掻かれることが多く、先生からの説明がないのが気になります。報告は必要ないのでしょうか。
今年、年少で入園した息子が4~5回くらいお友達から引っ掻かれています💦
担任の先生から直接話を聞いたのは1回だけです。
先生も忙しいのかもしれませんが、謝罪や状況説明がないので気になっています😓
いつも同じ子に引っ掻かれているようなので😣
今日もお友達に引っ掻かれたと手の甲に絆創膏を貼ってきましたが、何も言われませんでした🥲
ちなみに園には直接お迎えに行っていますが、働いているので預かり保育を利用している日が多く担任の先生に会う機会は少ないです。
引っ掻き傷程度だと特に報告ないものなのでしょうか?💦
明日は預かり保育なしでお迎えにいくので先生に同じ子によく引っ掻かかれる件について聞いていいものか迷っています。
- たぴこ
コメント

𝙷𝙰𝙽𝙰
うちの娘も同じ子からパンチされたり嫌なことを言われるとよく聞きますが、冬休みに入る前に面談があるのでその時ちらっと話し聞いてみる予定です。小さい子はまだ上手く伝えることが出来ず手が出てしまうこと多々あると思います💦が、親としては先生から話聞きたいところですよね😭全然聞いていいと思います!!
たぴこ
コメントありがとうございます。
花さんの娘さんもそれは心配ですね😭
私事ですが、うちの娘も意地悪なこと言われてたことあります😱そういうのってきっと相手を選んで言ってますよね😇
面談の方が詳しく聞けそうですね!うちも来月面談あるのでその時にしようかな😭
そうなんです💦子どもから聞いただけだと分からない点もあるので先生に詳しく聞きたくて🥲
𝙷𝙰𝙽𝙰
同じ子から何回もって聞くので
多分そうですね🤔💦
ただパンチとかされたらやり返したりはダメよ、先生にすぐ言おうねって言ってます😭
面談までにも何回も続くなら電話しちゃっていいと思います!
たぴこ
それは娘さんもお辛いですよね💦全く知らない子ですが、その意地悪してくる子が腹ただしく思えてきます😇
それ教えるの大事ですよね😭
やはりモヤモヤするので今日お迎えの時にサラッと聞いてみます😓
ありがとうございます✨
𝙷𝙰𝙽𝙰
周りの仲良い子も「先生!花ちゃんが𓏸𓏸くんにパンチされてる!」って言ってくれるみたいでもし本人が言えてなくても先生の耳には入るはずなので🥹
そうした方がいいです!
今日のお迎え気をつけて行ってくださいね🚲✨