
結婚式を挙げることに対して、親族が困っている理由を知りたいです。
コロナで挙げられなかった結婚式、5年越しに、今月挙げるんです。
私は一人娘であることもあり、旦那も結婚式は育ててもらった親への感謝も込めて挙げようねと言ってくれていました。
100パーセント自分達夫婦のお金であげるし、私の親族からは「御祝儀渡さないけどいくね!」と言われていて、日頃子供たちもお世話になってるからと思い、お料理や引き出物なども、御祝儀はなくとも日頃のお礼のつもりで準備済です。
(普段からも何かと理由をつけては、日頃の感謝も込めて奢れだのなんだの言われており奢ったりもしています。)
先日実母から「結婚式なんてしなくてよかったのに。あなた達が結婚式するって言うからみんな困ってるのよ」と言われました。
純粋に疑問なんです。親にお金を出させる訳でもない、親族は御祝儀持ってくる訳でもない、お車代は100パーセント私たち負担、言うならタダで飲み食い出来て記念品まで貰えるような状況なんですが、みんな困ってるのよ、とは、私の親族は一体なにに困っているのでしょうか?
- ままりん(妊娠12週目, 1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その日のために服用意したり、メイクしたり、髪の毛セットしたりですかね??
そもそも時間が勿体無いと思ってるとか。
そんな親いる?って感じですが毒親ならありえるのかもですね🫠

ママリ
結婚式日を空けとかないといけないとか、留袖やドレスの準備とかですかね?
御祝儀渡さなく参列は失礼ではありますね😂
そんな親族聞いた事ありません😅
ご両親は結婚式嬉しいと思いますが、親族としては記念品や引き出物など、正直いらないです😅
10万円が〜😰
ままりん
なるほど💦
確かに、服のレンタルや美容室代をこっちが出すことにはなっていますが、時間は勿体ないなと思ったら困っちゃうかもですね🤣
やはり毒親ですよねー!
はじめてのママリ🔰
その親のために挙げようとなるのがすごいです😭
もう友達だけでいいかもしれません。
ままりん
私が幸せになる系の行事がどうしても嫌みたいで😫
友達だけ呼びたいです😭
はじめてのママリ🔰
それで挙げるのよく決められましたね😳!!!
毒親確定かとおもいます😭