
大きな総合病院での診察待ち時間が長い理由について教えてください。特に、受付後に2時間も待つことが多く、他の病院とは違うのが気になります。
医療従事者の方(大きな総合病院の事が詳しい方)へ質問です。
病院側が次回診察の時間を指定してくるのに、
その時間の15分前には来て受付しても
そこから呼び出しまでに2時間とかかかるのは
どうしてですか?
毎回毎回です。
朝イチの診察の方はどうなってるのか、
そこから思ったよりも診察に時間がかかる
患者さんがいてズレが生じるにしても
創業なん十年も経ってる大きな総合病院ですので、
経験から学ばないのか、
それとも受付に患者が来た時点から
2時間かかる業務があるのか
いつも不思議でたまりません。
今回の質問の病院は
私が住んでる県内1の大きな総合病院での話です。
子供のことでお世話になってる小児科や
皮膚科や耳鼻科(別の病院です)などでは
急に外来してもここまで待つことはほとんどありません
これは大きな総合病院あるあるなのですか?
受診の日は仕事をお休みして行くので
時間に余裕がある状態で行きます。
なのでクレームとかではなくて
なぜこんなに待つのか、何をしてるのかが
気になっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
総合病院勤務です。
大きな病院での待ち時間はあるある…というかシステム上仕方ないんですよね😅
(私自身も、長くお待たせしてしまっていつも申し訳なく思っています…)
同じ時間帯の枠に何人もの予約を入れる都合上、遅い時間帯ほど後ろにずれ込みやすいんですよね💦
患者さんの状態や性格によっても時間のかかり方は変わってきますし、丁寧な医師ほど1人の診察にかかる時間は長くなるので…。
かと言ってその枠を減らしてしまうと予約自体が取りにくくなって、それも患者さんにとっては迷惑になるし…みたいなジレンマもあります。
はじめてのママリ🔰
あとは、検査結果が出るまでに時間がかかったり、それを読み解いて今後の方針を決めるのに時間がかかる事もあります。
総合病院や大学病院だと、外来担当医から上級医や他の診療科に報連相が必要な場面も多く、経過の長い患者さんも多いのでカルテ見るだけでもクリニックよりは時間かかりがちです😅
あんまり内情を言うと言い訳みたいになってしまいますが、どこの病院もなるべく待ち時間を減らしたいという気持ちのスタッフは沢山いると思うので…それだけでも知ってもらえたらと思います😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そういった事情があるのですね🥺
本を持っていったり
ゲームしたりとのんびり自分時間を過ごしていますので
私は好きな時間です💦🥺
何してるのかな?と気になっていた次第です。
絶対にクレームとかではないので、ほんと忙しいなか言葉選びさせてしまって申し訳ないです💦
いつもありがとうございます🥺
はじめてのママリ🔰
そう言って頂けると、頑張っている全国の病院スタッフの心が救われます😭
他にも産婦人科や外科系だと、緊急手術などもあるので、何となくバタバタしていたらそういう理由もあると思います💦
そんな時は暖かく見守ってあげてください🥺
はじめてのママリ🔰
今回通院するきっかけになったのも
最初は救急外来で緊急手術でした💦
その際は
あれよあれよと色々検査があってすぐに手術でと
すっごいチームワークで、
バタバタさせちゃってるのに
皆さん私にずっと優しくて🥺
かっこよかったです
感謝ばかりです。
予約の時間を病院側が決めるのに
何してるのかなと疑問でしたが
質問したことが恥ずかしくなってきました💦
お手数おかけしました💦
コメントくださってありがとうございます