※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
子育て・グッズ

次男の箸の持ち方について悩んでいます。5歳で、普通の箸を使いたがるものの、持ち方が不適切になってしまいました。小学生までには正しい持ち方に直したいのですが、良い方法はありますか。

次男の箸の持ち方で本気で悩んでます🥲

現在5歳(年中)の次男ですが、3歳で入園する時はまだ家で補助箸をつかってました。
園では箸に移行していく感じがあり、初めは家からは補助箸を持たせていたのですがだんだん本人が普通の箸を持ちたがり、とんでもない持ち方で持つようになってしまいました😭😭
そこから何回かもう一回補助箸に戻したりしたのですが、もうどうにもなおりません、、😭次男自身もすごく頑固なもので色々難しく🥲
ちょっとやそっとの持ち方変って程度ではなく、どう持ってるかよくわからないのですが、ほぼトングと変わらない感じになってしまってます💦

今すぐにでも治ればいいけど、まあそれは無理だとして、小学生までには絶対見れるくらいの持ち方に直したいです💦
何かいい方法はないでしょうか、、😭
知恵を貸してください💦

コメント

mio

持ちかた覚え箸とかどうですかね🥹?印がついているので、持ちかたは覚えやすそうでした!
あと鉛筆の持ちかたを練習したら、自然と上手に持てるようになりました!