※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ちば県
お金・保険

幼稚園無償化になって3歳児から1年間でいくらお金かかりましたか?制服なども込みで教えてください🥹

幼稚園無償化になって3歳児から1年間で
いくらお金かかりましたか?
制服なども込みで教えてください🥹

コメント

しろ

年間10万くらいです!
給食費、バス、保護者会費などです。
他には任意ですが、写真代、発表会時のDVDや遠足代、等ですね。
年長は他にも色々かかってきます💦
入園時は制服、体操服、バッグ、教材などで5万くらいでした🙂

はじめてのママリ🔰

入園金が10万円
制服代6万円
バス通園、週に3回の給食あり
毎月1万円ほどです。

ママリ

まず入園金が65,000円、制服や体操服やカバンなどで4万、その他諸々の入園準備品もあり、入園するだけで12万くらいはかかりました。

無償化といっても、はみ出す分と毎月の給食費、空調費、保護者会費などで毎月10,540円かかっています。
遠足代やイベント代は別だし、写真購入も月1回くらいはあるので、そう考えると1年で15万近くはかかっていると思いますね。

はじめてのママリ🔰

入園料や制服などで最初に160,000円程度。
冷暖房費7,000円。
バスと給食と施設維持費で10,400円。
絵本が500円で毎月。


ってことで約370,000くらいですかね。

ダッフィー

入園金2万
制服類3万

入園してからは給食費、授業料、習い事2つなどで毎月1万8千ほどかかってるので1年で20万ちょっとですかね✨
プラス上履き買い直したり運動会前にジャージ買い直したりしたらプラスでお金かかるって感じです

はじめてのママリ🔰

入園時に11万
週3給食バス込みで毎月1万くらい引き落としされています。

りこ

入園金25万
制服など6万
毎月2万円

うちは高い園だと思いますが、バスなし、毎日お弁当、預かりなしで補助4万出ても年50万越えます🥹

スポンジ

預かり保育抜きで考えたら入園の時に15万、そのほかは月1.3万✖️12くらいの感じです。
なのでだいたい30万ですね。