※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

新幹線の自由席の乗り方について教えてください。ホームに行き、来た列車に乗れば大丈夫でしょうか。また、号車は新幹線本体の数字を見て入れば良いのでしょうか。

新幹線の乗り方について質問です💦
お恥ずかしながら良い歳して新幹線にあまり乗ったことがなく…

切符の買い方まではYouTubeなどで見て理解できたのですが、乗る列車を間違えそうで不安です。

自由席なので、とりあえず、自分が行きたい方面のホームへ向かって、時間になって来た新幹線に乗れば間違えることはないでしょうか…?

何両編成の何号車、などありますが、例えば自由席だと1〜5号車だとしたら、新幹線本体に書いてある1〜5の数字の所から入って座ればよいということでしょうか…?

無知でお恥ずかしいですが、アドバイスお願いいたします🙇‍♀️

コメント

れいにゃん

電車と一緒で、電光掲示板に「何番ホームどこ行き」という案内表示が出ています。
指定席ではないなら、乗る新幹線は方面が合ってれば何でも大丈夫です。
そうですね、入り口はそれで大丈夫です。
万が一指定席のところから入ったとしても、中に入ってから自由席の車両まで移動すればOKです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    電光掲示板に、○番乗り場 と書いてあるのですが、
    その乗り場は分かりやすく表示がありますか?

    足元に数字が書いてあったような気がするのですが、それは乗り場ではなく、号車の案内でしたでしょうか…?

    • 12月10日
  • れいにゃん

    れいにゃん

    普通の駅と同じで、駅の壁に大きく数字が書いてありますのでわかりやすいと思います。
    足元に書いてあるのはホームですね。◯両編成◯号車のりばと書いてあります。
    そちらのほうが分かりづらいかと思いますが、事前に乗る新幹線が何両編成か確認しておけばスムーズかと思います。

    • 12月12日