
コメント

ままーま
もう内定でてるならお願いしてみてもいいかもですね。
ダメそうなら、今の職場の就労証明書をだして、年度明けに保育園にパパが転職したことをつたえればよさそうですけど🤔
役所的には、どこで働いてるかよりも実際に働いてるのかどうかの方が重要だとおもうので!

はじめてのママリ🔰
私の住む自治体では
すでに申し込みのときに新しい職場が決まっていたら、就職見込みで就労証明書を出すことが出来ます。
申し込み時点で、仕事がまだ決まっていないと求職で保活をすることになります😅
-
あ
コメントありがとうございます!就職見込みの就労証明書は新しい職場が書いてくれるのですよね?
新しい職場は決まってるのですが、会社がまだ社員にもなっていない人の就労証明書を書いてくれるのかが疑問でして、、😭- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
採用が決まっていたら、就職見込みで書類書いていただけますよ😊
私の場合、4月1日入社で、4月1日から保育園だったので
書類はその前に必要で
保育園入園にあたり、就労証明書が必要になり、恐れ入りますが見込みで書いていただけますか?と書いてもらいました。
役所からも見込みで構わないと言われたので、見込みで書いてもらいました。- 12月10日
-
あ
そうなんですね!!それは安心しました、、、新しい職場に書いてもらおうと思います🙇♀️ありがとうございます!!
- 12月10日

はじめてのママリ🔰
会社によります。
まだ就職していないので、内定証明ならだしてくれる会社もありますが、自治体によって内定の場合は点数が下がりますが、求職よりは高いと思います。
保育園の申込のために就労証明出したら、すぐ辞める人もいてるので、働いて1ヶ月以上経ってからしか出せないという会社も中にはあるようです。
-
あ
コメントありがとうございます!会社にもよるのですね。
確認したら見込みで出してもらえそうです🙇♀️- 12月11日
あ
新しい職場にお願いしてみようと思います。私の住んでる自治体が申し込み時点と来年度5月に提出する就労証明書とで勤務地が違うと退園にさせられるみたいで、ビクビクしてます。。
勤務時間は変わらないのに。。。