※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男がRSウイルスにかかり、回復後も咳や鼻詰まりが続いています。治療を受けても改善せず、長引く症状について相談したいです。

次男が生後3ヶ月の時にRSウイルスになりました。
熱はなく、そこまで重症ではなかったので
入院にもならず終わりました。
良くなったと思ったら
また数日後に鼻詰まり、咳が酷くなり
鼻水も頻繁に吸っていますが
夜中はミルクをほぼ全部吐いてしまうことも多く
咳も酷くて起きることもあります。

何度か色んな病院に行き、薬をもらったりしましたが
(再度RSの検査もして、それは陰性になっていました)
初めてRSかかってから2ヶ月経ちますが
いまだに咳、鼻がひどいです。

こんなに長引くものでしょうか。
季節的に乾燥もありそうですが
部屋はしっかり加湿しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、入院しましたが、鼻水はかなり長引きました。
でもやっぱり鼻水吸うのが一番なので毎日小児科で吸引してもらいに行きました!そのあと自分で買ってこまめに吸ってました!✨RSに2ヶ月でなったからしばらくは風邪ひいた時🤧鼻水がしぶとかったです。器官が弱くなると言ってました。今は3歳で全く長引かなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    じゃあこれは新たな風邪で酷くなってる可能性もあるのですね🫠

    家でも吸っていますが
    時々小児科にも行こうと思います😌

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり小児科の吸引のほうがそのあとよく寝て飲んで
    直り早かったです!!!
    正直薬効かないですよね、、、
    入院中も毎日2hに一度吸引!
    のみで退院しました。

    • 12月10日