
喉痛めるくらい息子にブチギレました。きっかけはお片付けしよーで息子…
喉痛めるくらい息子にブチギレました。
きっかけはお片付けしよーで
息子はお部屋に散らばった折り紙の片付け
私は洗濯物を干してました。
そしたら弟の転がったおもちゃを見て
「なんで僕がこんなに忙しいの?
ママはお家にいるだけで何にもしてないやん」
『ママはお洗濯とかお料理とかしたよ』
「え?それだけやんなんもしてないやん
僕の方が忙しい、あーママは僕のこと馬鹿にしてる
なんで弟の片付けもしないといけないの?
ママはお仕事行ってなくてお家にいるだけなのに」
『カッチーーン😐じゃあもうママはお家のことも
何もしません。明日の朝から自分で朝ごはん作って
お洗濯とかご飯とかやってね。もう知らん。』
「やだー!やだやだやだーーー!なんで僕自分でしないといけないの?できると思ってるの?」
『できないと思うんやったらお家のことしてくれてる人がいることにありがとうだよね?!』
しばらくして一旦距離を空けたら
「まま、さっきは怒ってごめんね」
『ままもキツく怒ってごめんね』と仲直り。
そのあと、お家で約束事を紙に書いて壁に
貼ってるのですが、息子だけで無くみんなで
ありがとうを大切にしようと思い
「ごはん、おせんたく、おそうじなどおうちのことを
してくれてるひとにはありがとうをつたえよう!
みんなでありがとうをつたえあおうね!」
って一緒に読んだら
「え?なんで僕だけなの?あーまた僕のこと馬鹿にした
パパが1番偉いんだよ?お仕事してるし!
僕だって1番偉い!ママはお仕事行ってないやん
だから1番偉くないよね?」
『1番とか2番とかじゃないねん、みんな偉いねん
みんな頑張ってるやん!』
「僕ママがお家のことしかしてないなんて
ひとつも言ってないのに怒った!
僕何も言ってないのに!1番悪い!」
『再びカッチーーン😐1番2番とか順番つけるの
いい加減やめてくれる?!1番偉いんあなたなの?!
1番泣き虫なのはあなた?!1番笑顔なのはあなた?!
1番大きいのはあなた?!1番いじわるなのはあなた?!
1番何になったならすごいん?!
2番3番の人はなんなん?!?!?!?!』
ともう積み重ねたイライラブチギレ限界きて、
もう知らん!と部屋を離れました。
そのあとは1人で歯磨きして「仕上げして」って
言ってきましたがもう無視してしまいました。
(大人気な😅笑)
タイミングよく夫が帰ってきてくれて
事情を説明したら息子に寄り添い息子の言い分を
聞いて慰めてくれてます。間に入ってくれてます。
どうしても私は怒る以外できませんでした。
みなさんならどう対応されてましたか?
私にアドバイスを下さい。
喉を痛めるくらい怒ってしまいもう今日は
疲れてしまいました。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント