
クリスマスパーティーの予算について相談したいです。大人5人と子ども5人で、昨年は1家族1500円弱で足りたので、同じくらいで良いのではないかと思っています。しかし、他の方からは2000〜3000円が良いと言われ驚いています。主催者の家での開催なので少し多めに払うのは良いですが、料理やケーキの内容が気になります。子どもたちが食べない可能性も考慮して、予算を決める前に何を用意するかも話し合いたいです。
園がバラバラのママ友さんたちとクリスマスパーティーをする事になったのはすごく楽しみだけど、大人5人子ども5人(それぞれ偏食や少食な3歳児)でケーキを含めた食事にプレゼントのお菓子も用意するとして予算はいくらくらいが良いと思います?
クリスマス料理やケーキを用意するみたいだけど息子は友だちがいると遊びたい欲の方が勝って全く食べない可能性が高いし、去年大人3人+子ども3人でやった時は1家族1500円弱くらいでちょうど良かったから人数が多くても同じくらいで良いんじゃないかと思ってました🤔
(ケーキはシフォンケーキのパンを買ってカップにちぎって自分が食べられるクリームやクッキーを子どもたちが飾り付けした)
でも、ある方が1人2000〜3000円くらいが良いんじゃないかと言っていてちょっとビックリ…
もしかしたら主催者さんの長女も参加になるかもしれないですが、主催者さんのお家でやる事になっているので、こちら側が少し多めに払うのは良いとは思っています。
でも、お昼に10,000〜15,000円くらいで料理を用意するってどんだけ豪華なのを準備するんだろって考えてします😂
各家庭でもクリスマスはやるだろうし、年末年始で出費がすごくなるだろうから軽い感じのをイメージしていたけど、我が家が貧乏なだけなの?😭
ケーキはしっかりとしたホールケーキ?料理はオードブル??私が知る限り子ども5人中3人は絶対に食べないよ😂
色々と言いたい&聞きたいけど、主催者さんはズバズバ言う姉御肌な先輩ママさん、他のママさんも年上で尚且つ仲良しのはずが私だけ名前呼びされてないから意見言いづらいよー🤣
予算の話になる前に参加できるって言っちゃったから断りづらいし、物によっては予約するとか言ってるから前日に熱が〜とかも言えない…
やっぱりクリスマス会ってなったら2000〜3000円くらいが普通なの?
予算を決めてから何にするか考えるのも良いけど、何をどのくらい買うかとか少し絞ってから予算決めしてほしい…
買いすぎて余らせるのとかイヤだし、どこで買うかでも色々と変わるよ??😂
ちなみに私はコストコは高いと思って業スーに行ってしまう派です😂
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大人5人、子供5人なら食べ用が残そうが、2000円ぐらいは欲しいですね🥺💦
クリスマス会ですし普段より豪華にしたいです✨
出すとしたら料理はオードブル、ピザ、チキンとかですかね?
あとは、ジュースや飲み物系とケーキを買うってなると2000円ぐらいはするかなと🥺
真逆のコストコ大好き派で、業スーは行きません😂

はじめてのママリ🔰
私もママ友の自宅でクリスマス会に行ったことあります⭐️
その時は焼き肉&子供たちでパフェ作り(親の分も)で1家族、3,000円でしたよ😌
親1人子供1人乳幼児って感じでした。
1人2,000円は高いような😂
外食のが安いですもんね。
プレゼント交換も100均のもので、300円までにしよって決めてくれました☺️
安くても、プレゼント交換自体楽しいのでね💓
-
はじめてのママリ🔰
私の愚痴?悩みに答えてくれてありがとうございます!
焼き肉なら納得の金額です😊
1人2,000円〜って聞いた時ビックリして未だ返信できてないです😂(まだ気づいてないだけかもですが、それ以降誰も返信してません😂)
1家族ってことだったのかな?🥹
息子が偏食&少食の気分屋なので普段の外食と比べると高く感じてしまってました💦
でも親子でイベントとなると2,000〜3,000円くらいが普通なのかもしれないですね😊
100均のものでプレゼント交換良いですね!やったら盛り上がりそう🥰
今回のプレゼントはすでにお菓子と決まっているようで、偏食ボーイズ(息子以外にも)にクリスマス定番の靴に入ったお菓子の詰め合わせとかだったらほぼ親が食べることになりそうなので、これだけでも話し合いをしたいと思います🥹
ちょっとモヤモヤしていたのでスッキリしました!
ありがとうございます😊- 12月10日

はじめてのママリ🔰
子供もその金額ですか😳❓
それなら高い😇
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
子どもも同じ金額のか親子でなのか分からないんです😂
他の方が反応しないので私だけ理解できてないのか金銭感覚が違うのか分からない状態です🤣
昨日誘われて約1週間後にやることになったので急な高額出費は家計的には痛いです😂- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
親子で3000円ならいいですが😂
子供もあんま食べないなら、ちょっと安く済む工夫してやりたいなーって思います🥹- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
3,000円ならまだ良い方なのかなって思うようにはなってきたのですが、初めてお邪魔するお家なので緊張とヤンチャボーイズを見守るのでいっぱいいっぱいで私もあまり飲食出来る気がしません…😂
もう、食事のことは考えず子どもが楽しめるイベントのチケットを購入したと思うようにしようと思います🤣- 12月10日

はじめてのママリ🔰
まさに今クリスマス会をママとやろうとしてて親子で予算5000円にしてました笑
まぁ、食べる食べないとかは関係ないかもですね
パーティーって言ってるのにご飯食べないからって少なく用意したら見栄えが悪いし、、
もし高いのが気になるなら持ち寄りを提案したら安く済むかもですね!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
5000円ですか!😳
前もってじっくり話し合って予算を決めているならそれでも良いのかなって思いました!😊
実は昨日誘われて会をやる日が約1週間後っていうのもあり、急な高額出費がちょっと痛いと思ってました😂
豪華で見栄えが良い方がやっぱり見ていても楽しいとは思うのですが、メンバー的に偏食少食の子の方が多いので余っても大変だなって…
持ち寄りも良さそうですね!
まずは子どもたちが食べられるものをリストアップしてもらってからどうするかを話を進めたいと思います😊- 12月10日

ママ🔰
この前しましたが、
大人3人、
年長4人、3歳1人の子供5人。
プレゼント交換は¥1000くらいの予算。
私ももう1人がご飯担当。
もう1人が甘いもの。
甘いものは約¥400×10個🍰かってきてくれて、
他にもお菓子を。
私は料理¥3000くらいだったので申し訳なかったです🫣
(子供たちが少食で食べそう!なメニューで)
なのでプレゼント込みなら¥4000以下になるんだなーと勉強になりました!
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなってしまいすみません💦
そして、コメントありがとうございます!
ケーキ屋さんで個々のケーキを買うとお店によっては結構な金額になりますよね💦
料理でもそのくらいの金額になるんですね🤔
ってことは物価高の今なら3,000円くらいは普通にかかるってことですね!
去年はプレゼント交換は無しの親子で1,500円だったので逆にどうしたらそんなに安く出来てたのか不思議に思えてきました😂
(安くても見栄えはきちんと華やかでした!笑)
参考にさせていただきますね!😊- 12月12日
-
ママ🔰
チキン8本🍗、
サンドイッチですが、
飲み物も用意したから¥4000くらいになってました😂
もう、物価高。と思うしかないです😭- 12月12日

ep
最近まさに同じような事があり悶々としています!😂
私がやったクリパも1人独走して色々決める子がいて(他の人の意見を取り入れたり入れなかったり)クリパを終えましたが、1人1600円ぐらいでしたよ!
大人5人、5歳児8人です!
それでも、お昼を食べて、ちょっと遊んでからお菓子タイムに入り、結局食べ続けになるし、遊びたい気持ちが勝って、後半で用意していたスイーツ類は持ち帰りと、終わり際に急いで食べるハメになりました…。
準備の話の時に、スイーツは子供用にはシュークリームを1つずつと、大人用にロールケーキ1本という話になっており、(シュークリームを食べない子用にロールケーキも。。食べなければロールケーキは大人が食べようという話)ナマモノだし食べなかったら保存が効かない(施設を借りて行ったので)し、スイーツの量を減らしてもいいんじゃないかと提案しましたが、それとなくスルーされ😂
なので2000〜3000円は高過ぎると思います!3歳児達だしめちゃくちゃ余る気が…
自分もお金出すのに勿体ないですよねー😭私は余って誰がどれを持って帰るかを決める時間も嫌いです笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大人同じ人数で子どもが多いのに1600円はかなり良いですね!
しかも5歳児!!
私の方は全然LINEが進まないと思っていたらすでに2人の方が色々と予約してくれたみたいで2000円くらいになるそうです😅
食事は大人メインで
オードブル、パエリア、サラダ、フルーツサンド
子どもはマックのナゲットとポテトだそうです🤣
それもどのぐらいの量を買うかも分からないし、当日子どもを見てたり話をしてたら絶対に料理を食べるのなんて進まなくて終わり際に急いで食べるのが目に見えてます😂
しかも、その金額で各自飲み物や子どもが食べなかった時のおにぎりやお菓子は持参なんです🤣🤣
紙皿や紙コップも家にあったら持って行くスタイルです笑
もう絶対に余る…
私は初めてのお家は緊張して普段の半分も食べられなくなるしオードブルは揚げ物が多いから胃もたれする可能性大で戦力外だと思ってもらいたいです笑
去年ママ友3人(子3人)でやった時はMサイズのピザ1枚、ポテトとナゲットのセット(少量)、サラダ、その場でプリンカップサイズのパフェを子が作って食べる(持ち帰れるように蓋付き)というのでさえなんとか食べ切った感じだったので🥹
外食とかでも残飯とか出すのが嫌で足りないくらいが丁度良いと思ってるタイプなので勿体無いことしたくない😭
持ち帰りを決める時間私も嫌です!笑
絶対に譲り合いから始まるし、かと言って欲しいのを主張とかして空気悪くしたくないです😂
ママ友さん達のことは大好きだけどこういうのって色々と難しいですね💦- 12月19日
-
ep
皆に相談無しで色々進める人いますよね😂やってもらってる事には間違い無いのですが、相談とか欲しいし、自分だって動けるけど先に動かれるのでどうしようもなく…
そして量めっちゃ多いですねー!!😂大人の食事メインなんですね!食べるの大好きなママさんがいるとか?笑笑
更にオニギリもいるんですね笑
子供を気にしながらと遠慮とお喋りで絶対余ります!
結果どうなったかまた教えて下さいね🤣気になるw
分かります分かります!ママ友との会ってまだ付き合いも浅いしどれぐらい食べる人か知られてないですよね!
去年の会の量ぐらいでいいですよねー…子供はお菓子さえあれば繋げる!笑笑
同じような会で私の家だった時も余り、帰り際、私が各家庭用に使い捨てのタッパーにバーっと分けて配りました😂でも人のお家だから分けてお持ち帰り作ろうなんて言えないですよね😂
家主さんに全部あげても良いけど支払い入ってるしそれも嫌ですよね😅😂- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
メニューだけを聞くと多く感じますよね!!笑
みんな食べるのは好きみたいだけど大食いな人はいなかったはずです🤣
今回の主催者さんは先輩ママさんでもあるので、もしかしたら気持ち少なめで注文をしてくれているかもなので信じようと思います🤣
あと子ども達はポテトとナゲット大好きなんで残す可能性はほぼないと思うんですが、息子は食より遊びを優先するタイプなので、食べないまま他の子(遊びより食べるの大好きな子)に食べられる未来しか見えないから何か対策もしなきゃいけないなってちょっと思ってます🥹
帰りに自分のが残ってなくておにぎりにだけだったら絶対に発狂するので🤣
結果は必ず報告するので聞いてください!笑
お弁当以外でみんなで食事は初なので今回ので少食だと思われるかもです笑
なんなら食事をメインにするよりお菓子やデザートで(おつまみもOK)な感じで良いんではとも思ってます!笑笑
使い捨てタッパーとか家にない🤣
いつか私の家でやる時の為に常備しておこうかな😂
ケチだと思われるかもですが、物価高で家庭的にも余裕があるわけではないのであまり食べられなかった時は気持ちよく全部あげるとかできる自信がないです😂- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
結果報告に来ました!笑
実は当日に息子が少し体調を崩してたので不参加でした🤣
でも、お金は払うことを伝えたらお料理やプレゼントを届けてくれると言われたので受け取りました!
前日に2200円と言われたのですが、マックがなかったから支払いは1500円です😆
届けてもらった物を見た夫は「フルーツサンドは手作りだし、この量なら700円くらいじゃないの?」って言ってました😂 (おかずは1つ大人の一口サイズくらい、パエリアは子どもが5口で完食w)
クリスマス会の全体の料理が写っている写真がなかったので余ったのかさえ分からずです…笑
なのでこれが高いのか安いのかもう私には分かりません🤣
こんな感じの結果報告になってしまいすみません😂- 12月27日
-
ep
遅くなりました!ご報告ありがとうございます✨お疲れ様でした!笑笑
まさかの欠席!😂
でも想像よりは少なめで出費抑えられてよかったですね!笑
フルーツサンドはケーキの代わりに手作りしたら子供達喜ぶかな?って感じだったんですか?🍓
その量で1500円高いのか安いのか確かにもう分からないですね😂- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
前日の夜に「みなさん体調は大丈夫ですかー?くれぐれも無理せず体調確認をお願いします!」とグループLINEに連絡が来て、ずっと風邪を引いてたし年末に移して年明けに気まずくなりたくなかったので欠席した感じです🤣笑
参加できなくて残念な気持ちもあったんですが、700円も安くなって内心ガッツポーズでした💪笑
多分ですが、フルーツサンドは主催者ママさんが作りたかったというのがあるのかと…😂
私の知る限りフルーツとパンの両方が好きな子は息子と主催者ママさんの子だけなので🤣
色々と準備してもらったしお家もお邪魔する予定だったので、それを考えれば安い方だと思うことにします😂- 12月30日
はじめてのママリ🔰
私の愚痴?悩みに答えてくれてありがとうございます💦
しっかりめのクリスマス会が初めてだったので予算相場が分からず助かります!
息子がジュースを飲まないので飲み物のことを忘れてました💦
ケーキも相場を調べてみたら人数分の大きさのホールケーキを買うとなると物によっては5,000円くらいするんですね😳💦
(我が家は私以外ケーキを食べないので最近は買っていませんでした😅)
そうなると最低でも2,000円はないと楽しくクリスマス会はできないですね🤔
ちょっと他のママさんたちの出方を見て意見を言えたら言ってみようとは思います!
ちなみにコストコは高いけど嫌いではありません🤣
美味しいのが沢山あって行くとワクワクするので見るのは大好きです!笑
量が多すぎて食べ物を無駄にしちゃいそうなのもあり無難な業スーに行ってしまいます😂