※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

賃貸物件で床下の水漏れがあり、水道代が増加しています。管理会社に連絡したが修理が進まず、再度連絡したところ大家に確認するとのことです。修理がされない場合、引っ越しを考えるべきでしょうか。

賃貸です。
床下で水漏れしているらしく毎月水道代が上がり続けています。
管理会社には6月頃から連絡をして検査をしてもらったのですが、修理費?が高いらしく大家さんから許可がおりなかったのか?連絡がなくなりました。

今回水道代爆上がりしたので再び管理会社に連絡をしたのですが、大家に問い合わせるとのこと。
このまま治してくれなかったら引っ越すしかないのでしょうか?( ; ; )

コメント

はじめてママリ🔰

何度も電話入れて良い案件です💦管理会社もゆーっくりなところ有りますよね😳💦
私も一度大東建託で壁の中から水漏れしてる音がするので見て欲しいと連絡しましたが折り返しの電話かかってきたのが半月後で💦また電話しますの電話が半年後でした…。
結果壁の中なのでどうしようもないとか言われて…😭
水道代の支払いの件も強気で伝えてください!!!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます♡

    めちゃくちゃゆーっくりで困ります😂
    何度掛け直しますと言われたことか...
    そして今も電話待ちです🥲
    壁の中も水漏れあるんですね!!
    最後まで強気で頑張ります😭

    • 12月10日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    もう年末に入ると業者もお休みになってしまうので早急に何度も電話してください!困ってるので今日中に折り返しな電話くださいと強気で大丈夫です!
    担当がやばい人か、大家さんがルーズなのか分かりませんが今どのような状態なのか知りたいですよね!!

    • 12月10日
deleted user

大家さんが修理費出さないのなら、水道代が高すぎるという理由で家賃交渉できませんかね?🤔

これは例ですが、何年も住んで建物の価値が下がったら家賃交渉できることもあるので。

はやく直るといいですね…!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます♡

    私が入る前に家賃交渉をした際、リフォームしたばかりだから厳しいと言われたので今回も厳しいかもしれませんがもし治して貰えそうに無ければ交渉してみます!🫡

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

その後、進展ありましたか?

うちも同じような状況で思わずコメントしました💦

給湯器が壊れてすぐに見に来てくれましたが、新しい給湯器にしないと修理は不可とガス会社からいわれまして、途端に連絡が途絶えました。

恐らく大家が了承しないそうです。
もう10日も何度か電話して、確認します!ばかりで連絡が来なくなりました。

家賃は払いますが、管理しててもらえないので管理費の支払いは拒否しようと思っています😢