
コメント

はじめてのママリ🔰
130万円に抑えているなら国保加入だと思うので、いつから支払うのかは旦那さんの会社次第ですね。

はじめてのママリ🔰
ご自身の社保に入るってことですかね?
-
oh28
ありがとうございます🙏
社保の予定でした(´・ω・`)- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
会社の社保に入ったタイミングで社保は引かれますね。
社保に入る年収は会社によって違いますが、ネットでみる限り、週二十時間以上は社保加入というところが多くなりましたよね。- 12月11日
oh28
ありがとうございます🙏
国保になるんですか!🤔
扶養から外れて勤めている会社で入ろうと思っているんですが入れないんですかね🥹💦
はじめてのママリ🔰
勤めてる会社次第ですね!
ただ、社会保険が加入できる会社だと106万円超えたら加入になることが多いので、130万円以下に抑える意味がないことが多いですけどその辺りは大丈夫ですかね?
oh28
私の勤めている会社は10人ぐらいしかいなくて、まだ社会保険に加入しなくても大丈夫と会社の税理士さんに言われたので加入していません😌😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
そこが大丈夫なら、後は130万円超えた時に社会保険に加入できるかだけだと思うので、会社に確認してみるので大丈夫だと思います。
社会保険に加入できれば、加入した翌月から引かれますね☺️
oh28
130万超えたタイミングで勤めている会社で社会保険に加入し翌月から引かれるんですね🫡
会社で社会保険加入出来るか確認してみます!
ありがとうございました😊🙏🏻