
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、実家でのサポートに感謝しつつ、孤独感や親に会いたい気持ちを抱いている状況についてお話しされています。
吐き出させてください。生後3ヶ月の母になったのに、自分の両親に会いたくて泣いてしまいます。里帰り出産で実家に半年ほど滞在しました。滞在中は家事や育児を手伝ってくれて本当に感謝してます。いま1人で育児をしてますが、とても孤独で寂しいです。いつまでも親離れ出来ず情けないです。でもあと何回会えるのかと思うと本当に寂しいです。すぐに会える距離ではないので、余計辛いです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

a.
めっっっちゃわかります!!!
私は母子家庭ですが🥲
産後ずっと実家にいました!今は電車で
2時間弱の距離ではありますが
未だに寂しくて会いたくて泣いてしまいます😭
お母さん大好きです。🥲💭
わたし30歳ですが
親離れする気ありません!w

まま
わかります😭私は離れたくなくて、実家に近いところに住んでいます🥹
近くにいてくれるだけで心強いですよね🩷😊
私も親離れする気ありません🥲
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
実家の近くだと心強いですね!羨ましいです😭- 12月11日

ママリ
寂しいかもしれませんが、もうすぐお子さんも感情豊かになってくる頃だし、これまでにない子育ての楽しみも沢山出てくると思います!
ラインとかで連絡は取りつつ、
お子さんの成長やご主人との生活も楽しんでください🥰
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですね!母も子供がだんだん話すようになると、色々面白いよっと言ってました🐱- 12月11日

あー
こんな話をして申し訳ない気持ちもありますが、、
私も母のことが本当に大好きで、近くに住んでいたのもあり、よく会っていました!!
母は、会社員で現役で働いてましたし、特に病気もなく薬も何も飲んでいませんでした。
とても元気で、よく旅行へ行ったりお出かけしたりと一緒に楽しんでいました。
でも突然倒れてそのまま天国へいってしまいました。
倒れる直前まで普通に笑って過ごしていました。
会いたくてももう会えません。
感謝の言葉も大好きな気持ちも伝えることが出来ません。
親離れなんてしなくて良いと思います!
世間体を気にしたり、大人にならないととか、ちゃんと独立して親に頼らず生きていかないと、、
などと考えないでください!
遠くて会うのは難しいかもしれませんが、会おうと思ったら会えるんです!!
会いたい時に会って良いんです!
もちろん、遠いみたいなので経済的なことや時間の確保など、いろいろ大変なこともあるかもしれませんが、我慢する必要はないと私は思います!
母がいなくなった今、もっと会えば良かった、もっと感謝の気持ちを伝えれば良かった、もっと大好きって伝えれば良かった、、
と後悔ばかりです。
いっぱいご両親に会って、いっぱいわがままを言って、いっぱいお孫さんの顔を見せてください!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
とても心に響きました。
周りの目を気にしてました…。
会いたいときに会いに行こうと思います!- 12月11日
-
あー
人間ですのでいつかは天国にいってしまいますが、ご健在な限り、好きな時に会って、いっぱい楽しいことしたり、甘えたりして、たくさん思い出作ってください💕
1人で家事育児をしていると孤独で寂しくなるかもしれませんが、ご両親に会う日を糧に無理せず頑張ってください😊
私は手を抜けるところは最大限手を抜いています🤣
子どもに対してもです🎶
スワドル、おしゃぶり、泣き止む音楽、、
使えるものは全て使って、なるべく子どもにイライラしない!を目標にしています🤣
自分時間を作って息抜きをしたり、時間を作ってたくさんご両親に会いに行ってくださいね❤️- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございます😭
心が弱っていたので、とても救われました。- 12月11日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいて安心しました😭