※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
産婦人科・小児科

息子が保育園から帰宅後、目やにが多かったのですが、砂遊びで手を目に触れたことが原因でしょうか。

慣らし保育6日目。
保育園から帰ってきた息子が目やにの量がすごかったです。

砂遊びをすると言っていたのですが、
砂を触った手で目を擦ったとかそういうのが原因てこともありますかね?

コメント

はじめてのママリ

多分それは考えにくくて、そのうち他の風邪症状が出てくると思うので早めに耳鼻科か小児科に行くといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ええ、ほんとですか。
    目やにとってもまた数時間経つと出てきます。
    明日にでも行った方がいいのでしょうか?

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

症状は目やにだけですか?
結膜炎とかの可能性もあるかなと思います💦
他に症状がなく白目部分が充血してきたら眼科で看てもらった方がいいかなと思います😣

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    元々咳と鼻水は出てました!
    治りかけの時に目やにです。
    充血はまだしてません!
    私が気にして拭かなければ子供は気にもしてないし目も擦ってないんですよね、、、

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の症状があるなら受診するとしたら小児科ですかね💦
    お子さんは気にしてないんですね!
    結膜炎なら朝起きたら目やにびっしりって感じが多いと思うので、わたしなら明日の朝の様子を見ます~

    お大事になさってください🥺

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やっぱりそうですよね、、
    先ほど寝て、夜泣きで起きた時にみたら目やにびっしりでした、、、
    朝起きた時もきっとびっしりですよね💦
    明日病院ですかね、、、

    ありがとうございます😭

    • 12月10日