
幼稚園からの連絡帳で鼻水出てて辛そうでした、お家でも様子見てくださいと書いてあったら休んでって言われてるんですかね?🤨
幼稚園からの連絡帳で
鼻水出てて辛そうでした、お家でも様子見てくださいと書いてあったら休んでって言われてるんですかね?🤨
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

さくらもち
あまり酷かったら病院いってほしいなという感じじゃないでしょうか?

まろん
まずは病院じゃないですかね?😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
普段鼻水だけでは病院行ってなかったのですが、薬もらいに行こうかなと思います🙇♀️- 12月10日

はじめてのままり
遠回しにそういう事だと思います🥲
まずは病院受診して、家でゆっくりさせてあげると良いと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
家でゆっくりしてくれたらいいのですが…🥲笑- 12月10日

まぬーる
休めじゃなくて、悪化する(発熱や中耳炎に繋がりうる)前に病院にいくなり、
なにか手立てを考えたほうがいいよってことだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
薬もらいに行こうと思います🙇♀️- 12月10日
-
まぬーる
もし黄色い鼻水でしたら、万が一下の子に移って、入院沙汰とかにまでいくよりかは、
上の子の風邪はお早めに治しておくほうが良きこともありますよ!- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😫
透明〜黄色って感じなので薬もらって早く治そうと思います!!- 12月10日

はじめてのママリ
そのまんまあった事を書いているのだと思います。
うちの子も「お昼寝の時にお鼻が苦しそうでした。病院行ってみてください」と言われたことがあります。副鼻腔炎でした😅
病院に行くのか、お休みするのかはお家の方の判断に任せますが、園ではこうでしたよ〜って話ですね👍️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
副鼻腔炎と風邪の鼻水ってやっぱり違いますか?- 12月10日
-
はじめてのママリ
副鼻腔炎なら抗生物質を飲まないと、どんどん悪化して頭痛が起きたり歩くだけで痛くなったりしちゃいます💦
違いは素人には分かりにくいので、鼻水がつらそうだったら耳鼻科に連れて行くのが安心だと思いますよ◎
先生からは「行ってください」とは言いにくいですからね😉- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
新生児連れて病院連れて行くの大変なのでひとまずオンラインで薬処方してもらいました💦
様子見て治らなそうなら再度受診しようと思います!- 12月10日

ままり
「お家でも様子みてください」は怪我や体調の症状で気づいたことがあった時の定型文だと思います。
逆でも「少し咳でています」といえば、「園でも様子みていきますね」と言われますし。
悪化したり治りが遅い時に、いつ頃からどんな症状がでてたか分かるように情報共有だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!
一応薬もらおうと思います!
ありがとうございます😊- 12月10日
はじめてのママリ🔰
なるほど…
ありがとうございます!