
産後の不安が強く、育児を楽しめない新米ママです。特に赤ちゃんの安全に対する心配が増し、過保護になりそうで悩んでいます。産後同じような不安を抱えた方や、自転車に乗るお子さんについての意見をお聞きしたいです。
再投稿です!💦
産後、心配症が酷すぎて育児を楽しみたいのに不安でおかしくなりそうです!
今年男の子を出産した新米ママです👩
診断を受けたわけではないですが、元々強迫性障害のような症状はありました。家の鍵をかけたか、火を消したか、何度も気になって3回以上確かめていざ車に乗ってエンジンをかけたら、あれ?あそこは本当に鍵をかけていたっけ?と不安になりまた戻ったりしていました。酷い時は仕事中心配すぎて確かめに家に帰ってしまったり
、、.
それが産後さらに拍車がかかり、赤ちゃんに触れるもの(特にショッピングモールのおむつ替えの台など)
消毒せずにはいられなくなり、手もくどいほど洗ってしまいます、、、。また数字が頭にうかび、その回数手を洗わないと気が済まないなど、、、子供のことが大切すぎて、最近では大きくなって自転車に乗るようになったら、ちゃんと右左みて見通しのわるい交差点を渡れるのか?自転車で競走とかしてしまわないか?(町内が狭く、車が良くとおります。高齢の方もいるので特に心配になります。公園からでる道も見通しが良くありません。)
とかかなり先のことまで考えてしまって、、(このままでは過保護になりすぎて子供が窮屈な思いをしてしまいそうでそれも心配です 😢
産後このような不安を抱えた方はいらっしゃいますか?
また、自転車をお乗りのお子さんがいらっしゃる方、案外ちゃんと注意して運転してるよ!
などのお言葉を頂けると嬉しいです😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日子育てお疲れ様です!!
しんどいですね💦
私は妊娠前から統合失調症あり、妊娠中〜産後すぐはめちゃくちゃ快調だったけど、だんだんと不調になり、最近また精神科通ってます💦
今完母なのでお薬飲めてないですが、精神科の先生に話すだけでも少しは楽になりました!
ママリさんも精神科行くことをオススメします😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!はじめてのママリさんは心配性だったりしますか?😥
不躾な質問で申し訳ないのですが、どのような症状がございますか?😢
ありがとうございます!うちは田舎で精神科が一つしかなくて予約が何ヶ月も先しか取れなくて、、、😭行く前に同じ症状の方がいらっしゃったらお話ししたいなと思いまして😭
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、知らずにすみません🥲
質問の意図が分かってなくてすみません💦
私も心配性です💦
私は特に思い込み、妄想が酷くて💦
息子が遺伝子疾患だと思い込んで何ヶ月も悩んだり(小児科の先生に違うよと否定されて、やっと我に返る)、
夫が浮気してる!と思い込んだり、
最近は息子の発達が心配過ぎたり…です💦
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!こちらこそ言葉足らずな質問文ですみません💦😭
それはとてもお辛いですよね😭
私も心配性かつ妄想癖が産後酷くなり、今は将来に対する不安で頭がおかしくなりそうで😭
夫がちゃんと無事に帰宅してくれるだろうか、息子が小学校に入ったら自転車に乗るのが不安すぎてちゃんと飛び出したりせず安全に運転できるのだろうかとか、まだまだ先の事なのに考えだしたら不安でたまりません😭夫に心配性すぎだと言われるのですが考えるのをやめたくても育休中なのもあり考えすぎてしまいます😥
息子が家を巣立つまで一生不安を抱えてるいくのかと思うと心がきゅーっとなってしまいます、、
はじめてのママリ🔰
根がネガティブ思考なので、考えれば考えるほどドツボにハマって嫌なことがグルグル頭の中を回ってるって感じになるので、
将来のことを考えるのは昔から苦手でしたが
産後さらに無理になってます😣
考えたくなくても心配事がグルグル、考えちゃうんですよね💦
子育てや子供のことって本当に、1分先のことも予測できないから、不安で不安でしょうがないですよね💦
分かります、うちの夫も心配しすぎ、考えすぎって言いますが、
そんなの分かってても考えずに居られないし…って感じです🤷♀️
正直、子供は可愛いけど心配事が増えて、しんどいです…💦
今日は私は支援センターに行って遊んできたのですが、気が紛れました。
支援センターとかは消毒とか気になっちゃいますかね?💦
はじめてのママリ🔰
本当にしんどいですよね…
分かります!産後こんなに不安が増えるなんて…毎日モヤモヤしちゃいますよね😭
そうなんです!考えたくなくても考えてしまって、子育てを楽しみたいのに心配事がおおすぎて楽しめなくてしんどいです😖
すごく分かります!!
不安で不安で仕方ないです…1人目なのもあり、どう成長していくのかもわからず😭男の子はとてもやんちゃなイメージがあるので自転車や遊びに行くのが心配すぎてほんと狂いそうです😭
同じですね!!😖
分かってても考えちゃうんですよねー😥
本当にそうですよね!子供はとても愛おしくて大切なのですが大切すぎて不安事で頭がいっぱいになりすぎてつかれちゃいますよね😭
支援センターですか!
私も行ってみたいなと思っているのですが、やはり消毒とか気になっちゃって、、幼稚園や保育園に行けばいっぱい菌を貰ってくるのでそんな事言ってられ無いんですけどね😭💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり支援センターは気になっちゃいますよね…💦
支援センターじゃなくても、誰かと世間話でもいいから話せたら多少は楽になると思うので、そういう機会があればいいなと思います😭
ニュースとか見ても社会情勢、犯罪…本当に色々と不安になってしまいます😔
子育て楽しみたいのに楽しめない、本当に分かりすぎます!!
子供2人以上いる人とか、心配も2倍、3倍…私なら考えられない😨って感じです…
なんかママリさんの質問なのに私のお悩み相談みたいになっててすみません💦
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭💦
そうですね!誰かと話すと心が軽くなりそうなのて、まずは家をでて少しずつ外の世界へ慣れていこうと思います😭
分かりますー!😣
テレビやネットでニュースを見るたび胸が締め付けられ不安になりますよね😢
分かってくださる方がいて本当に安心しました😣
本当に心配でおかしくなりそうですよね😢
とんでもないです!
同じような気持ちの方とお話しができて本当に嬉しいです😣ずっと1人で悩んでて、夫や母に相談しても考えすぎだよー大丈夫大丈夫ー!って言う感じで
なんだか自分だけが不安と闘ってる感じがしてしんどかったので同じだと言って貰えて
安心致しました😢