※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家族・旦那

子どもたちの病院に行く際、旦那が準備をせず不機嫌になったことについて悩んでいます。自分は家事をしながら準備をしているのに、旦那は何もせずに過ごしていることに不満を感じています。これが自分の責任なのか疑問に思っています。

わたしが悪いんですかね??
今日上の子の小児科、下の子の耳鼻科に行く予定があり、旦那も休みだったので行くかはわからなかったので、とりあえず明日は2人とも病院連れて行くねと昨日の段階で言いました。行くなら行くでいいし、行かないなら行かないでゆっくり休んでたら?といい、今日を迎えました。

わたしが子どもたちの着替えや保険証、診察券の準備、自分の着替え、洗濯物など家事をしている中、旦那はゆっくり起きてきて、ストーブの前に座ってました。
なにも準備しないので、あ、家でゆっくりしてるんだなと思ったので自分と子どもの準備し終わった段階でじゃあ行ってくるねと言ったら不機嫌そうにいってらっしゃいと言われ、そこでわたしも女の子の日なのもあり、イライラしてしまい、なんなの?と言ったら喧嘩になりました。

これってわたしが悪いんですかね?行くならわたしが用意してる中で準備できたはずだし、準備してないから行かないんだなって判断してたんですけど😅

いちいち何時ごろに出るから何時までには準備してねっていわないとわかんないんですかね🤷
何時ごろに出るなんて子どもたちの準備も機嫌とかで左右されるから確実な時間なんて言えないし😓

大体大人なんだから察して準備してほしい😓
わたしは自分合わせて3人の準備してるんだからおまえは自分だけだろ😂

コメント

ぴぴぴ

私は言葉でハッキリとさせたいタイプなので、朝になったら「どうするの?行くの?行かないの?」って聞きます🤣
旦那さんも行く気があるなら何時頃いくの?くらい聞けばいいですよね😇
ぴさんだけが悪いとは思わないけど、どちらも一言あれば喧嘩にならなかったんじゃないかなって思います!

女の子の日ってただでさえゆっくりしたいのにお疲れ様です😭