※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

30代の女性が、ランチの待ち合わせで毎回遅れてくる相手に対して不満を感じています。自分は長時間待っているのに、連絡がないことに困っています。


30代すぎて時間通りに来ない人って
どう思いますか???

お互いに子育てや仕事があり
合間でランチに行こうと待ち合せ。

わたしは車で1時間
相手は15分ぐらい。

逆なら待てるけど
せめて連絡しろよ。。涙 と思ってしまいます

たまにならまだしも、毎回

もう帰りたい〜

コメント

はじめてのママリ🔰

どのぐらい待たされるのですか?

  • mama

    mama


    毎回30分ぐらい、待たされますm(__)m

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはありえないですね💦
    昔、遅刻してくる人がいて友達を辞めたことがあります😛(笑)

    • 12月10日
まる

時間守れない人、連絡できないひと無理です😂
5分でも嫌です笑
バカにすんなって帰ったことあります😂
しかも連絡なしって、舐めてるとしか思えないです。。

はじめてのママリ🔰

年齢関係なく時間にルーズ
連絡できない人は疎遠なります😅

まいにち眠い

私ならもうきっちゃいます🤣

3-613&7-113

時間に余裕持って準備してても、気付くと時間ギリギリになってるんですよね…😅まだ余裕があるって言う気持ちが、逆に良くないのかな…と反省の日々です。

ギリギリになって焦ると自覚してるので、約束の時間に間に合う1〜2本前の電車(公共交通機関)に乗るように意識してます。
ただ、友達は基本的に遅刻してくるので「乗り遅れる!?てダッシュしたのに…。」てなりますが…。

いちご

あり得ないです💦
致し方ない理由があって連絡くれればまだ許せますが…それはちょっと😂

はじめてのママリ🔰

連絡なしで毎回30分も遅刻ってありえないです💦
もう会わないですね…