
コメント

ままり
軽い症状の場合はエピペンを処方されないと思います!
アナフィラキシー起こすくらい重度だと持っている方が安心かと💭

はじめてのママリ🔰
同じような症状でした🙋🏻♀️
血液検査はこれからですか?
うちは症状的にも検査結果的にも軽度だったのでエピペンはなしでした!
お医者さんから「お守りとして園と家に置いておいて」と粉薬を処方されてましたよ〜
うちの園は「薬の預かり依頼書」みたいのをお医者さんに書いてもらえれば薬預けられました😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
とても参考になりました- 12月13日

咲や
蕁麻疹なら飲み薬処方してもらえますよ
保育園で薬を預けられるなら、先に飲み薬を処方してもらって預けておくといいですよ
-
はじめてのママリ
昨日小児科に行ったらアレルギー用のシロップをもらいました。
あれを預けておけばいいんですね- 12月10日
-
咲や
シロップだと日持ちしないので、保育園でアレルギーが起きた時に飲ませる粉薬処方して下さいとお願いするといいですよ
- 12月10日
-
はじめてのママリ
なるほど粉の方が品質管理的にも難しくないですよね、
ありがとうございます。- 12月10日

べびたま
顎なら接触性皮膚炎ではないでしょうか?
娘も口周り赤いですが食物アレルギーではないですよ😌
-
はじめてのママリ
小児科の先生に診てもらったところ、蕁麻疹で
卵アレルギーの可能性が高いと言われました。
検査したらはっきりわかるんだけどねーと言われてます🙇🏻- 12月10日
-
べびたま
そうなんですね☺️
他の方も言われている通り
軽症だと出ないと思いますよ😌- 12月10日
はじめてのママリ
なるほどです
ありがとうございます🙇