
生後2ヶ月の子供との接し方について悩んでいます。抱っこやあやしを求めない子ですが、絵本の読み聞かせや遊びも必要でしょうか。家事や勉強もある中で、ほったらかしは発育に良くないでしょうか。
生後2ヶ月の子供との接し方について
2ヶ月ちょっとの子供がいます。
授乳以外はベッドに寝かせてメリーやベビージムで遊ばせています。
あまり抱っこやあやしを求めてこない子なので手がかからないなぁと思う一方、絵本の読み聞かせや語りかけたり親が遊んであげた方がいいのかな?とも思います。
家事ややりたいこと(資格の勉強)もあるのでそうしっかり構うことも難しいのですが、ほったらかしは発育面ではあまり良くないでしょうか、、?
- めーこ(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月くらいならほったらかしでも全然大丈夫だと思いますよ☺️
うちは基本ほったらかし育児でしたが、言葉も発達面でも全く問題なく育ってます👦

はじめてのママリ
赤ちゃんなんて話さないし泣いたら相手するくらいであとは好きなことしていました。動き出したら大変なので今のうちにやりたいことやればいいかと思います。
コメント