
産後半年で仕事復帰した方の体調について教えてください。産後の体調や休養の必要性についての経験をお聞きしたいです。
産後半年くらいで仕事復帰された方🙏
その後の体調はどうでしたか?
よく産後の身体は交通事故にあったのと同じだから1年はゆっくり過ごした方がいいと言いますよね
私は元々扶養内パートで働いているので、休んでる間は完全無収入になります
1人目の時は1人目だった事もありまだそこまでお金がかからなかったので2年ほど働いていませんでした
でも今回は2人目なので金銭的にも1年も休んでいる余裕がなく、半年かそれよりももう少し早く復帰しようと思っています
そこで実際にそれくらいでお仕事復帰された方に体調等はどうだったかお話聞かせて頂きたいです🙏💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も扶養内パートなので無収入のため上2人とも6か月で保育園に預けて復帰してます!
3人目も4月から保育園で、5月復帰なので5か月で復帰になります😊
子供の急な体調不良で休みもらいまくって肩身は狭いですが仕事してる方が楽でした😂‼️
扶養内なので大した時間働かないし、息抜きになるのでよかったです😊

ママリ
2人目の時は育児給付金ありましたが、5ヶ月で復帰しました。寝不足はありましたが、私は家で育児しているより会社行って1人の方が逆にリフレッシュできたので体調悪くなることはなかったですよー
-
はじめてのママリ🔰
たしかに1人目と2人目では環境も全然違うし、人にもよるとは思いますが息抜きは大切ですよね😌
まだ2人目が生まれてどんな感じになるのか想像もつかないですが、実際体験された方のお話聞けてよかったですありがとうございました😊- 12月11日
はじめてのママリ🔰
3人とも半年以内で復帰されてるんですね!
たしかに多分体調不良で早退や休みは絶対ありますよね😂
実際体験された方のお話聞けてよかったですありがとうございました😊
お互い体調気を付けて頑張りましょう🙌🏻✨
🌈💙
横からすみません🙇♀️
その半年で預けると
未満児の空きなど保育園代などって大変でしたでしょうか?🥲
はじめてのママリ🔰
今回は3人目なので無料ですが、上と下が2人とも未満児だった時は保育料8万越えでした🤮下の子は半額なのに…🥶交互に体調崩して仕事も休みがちだったので保育料以上稼げた月は1年で一度もなかったです😂毎月マイナスなのに働いて預けてました😂
その翌年から上の子が無償化だったので一年だけなんとか耐えてって感じでした😂
空きに関しては0歳児だったので選ばなきゃ入れました🎶一歳まで待つとやはり激戦なので0で入れる選択肢しかなかったです😭
🌈💙
なるほど😭😭😭
つまり1歳まで待つメリットは
ないってことですね?
めちゃくちゃ勉強になりました😭3人目考えてたので
私のとこも無料だけど
入れるのか問題で悩んでたので
聞けて良かったです(´;ω;`)
ありがとうございます🙇♀️