※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

咳のし過ぎで疲労骨折の疑いがあり、痛みが悪化しています。休むことにしたが、上司から体調管理について注意されました。傷病手当を受けるべきか悩んでいます。シングル家庭で子供に影響が出ることも心配です。どうしたら良いでしょうか。

咳のし過ぎで疲労骨折の疑いです。
レントゲンでは映らず、触診での判断のみでした。
なんとかかんとか仕事に行ってましたが、寝ても覚めても立ってるのも辛いくらい痛みが悪化。
話すのもままならない状態です。
更に寝相の悪い子どもに蹴られ、右側も骨折しました…
上司に相談して休むことにしましたが、「体調管理できなさすぎ。もうちょっとなんとかして」と注意されました…

傷病手当を受けようと思ってますが、やめたほうがいいんですかね😭
上司も今年疲労骨折して、仕事休まず来たらしくて
すごく休み取りづらいです😭
でも我が家はシングル家庭なので、私が動けないと子供達に皺寄せ来るし…
みなさんならどうしますか。

コメント

ままり🐈‍⬛

疲労骨折はレントゲンで映らないんですよね💦(治ると映るそうです)
私も咳喘息になった時に、今いったなと分かるほどあちこちにピシピシひびが入り、場所も悪かったようで呼吸すらも痛かったのですが、当時は社畜だったのでロキソニンと湿布、コルセットをぎゅうぎゅうにしめて仕事しました😭
私は無理をしすぎたので3ヶ月かかりましたが、休んだところで疲労骨折の治療はないし、期間も結構かかるそうです。

咳の方は治療されていますか?
何よりそちらが優先かなと思います。
その上で、話すだけでも痛いほどなのであれば、お休みしなくてはですよね💦
あれから何度か経験していますが、ヒビが入った場所によって痛さは違います。
痛いけど生活出来るレベルの時もあるので、上司の方はそうだったのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合仕事が力仕事のため、仕事にならなくて😔(工事現場で働いてます)
    元々はなんとか仕事できるくらいだったのが悪化してしまいました💦
    咳の方は薬飲んでますが、まだ止まりません…。

    • 12月10日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    工事現場のお仕事は厳しいですね💦
    咳も止まらないなら他の場所も亀裂が入るかもしれません。
    私も咳喘息に辿り着くまで結構かかってしまい、ステロイドを使ってやっと良くなりました。

    • 12月10日