

はじめてのママリ🔰
届けますね😭仕事ー、、と思いますがやっぱり持ってけば良かったってならないためにも!

まころ
喉乾いたときに職員室とかにお茶をくださいってわざわざその都度取りに行かないと行けないようなら持って行きますかね…

りーくんらぶ
今からダッシュで届けます!
やかんのお茶が出るなら今日は
それを飲んでもらいますが、出ないなら持っていきます!

うにぴ🔰
私も持って行きますね
夏ではないのでいいかな?って気もしますがもし学校で給食の時以外水分がとれないとしたら可哀想なので🥺

はじめてのママリ🔰
私なら届けます☺️水筒忘れないで欲しいですよね😂

はじめてのママリ🔰
うちは届けません🥹忘れたらどうなるか自分で考えさせます。真夏なら届けるかなと思いますが…💦うちも小1ですが、忘れた時は水道水飲んだりなんとかしてるみたいです。学童もお茶を頂けるのでそのまま預けてます!

御園彰子
・学校では水道場で水飲み可能
・学童ではお茶をもらえる(または水道場で自由に飲める)
なら、届けないです。
私自身が学童で働いてますが、お茶作ったりペットボトルを準備してあるので、「今日は家に水筒忘れてきた」という子も時々います。
水道場での水飲みもできるようです。
別の学校ですが、うちの子の学校は冷水機があるのと、うちの子を預けている学童ではお茶はもらえないけど、キッチンでコップに水汲んで飲むのはできるようです。
冬でもある程度水分補給や喉を潤しておかないと、風邪などのウイルスに負けてしまう恐れがあるので、水筒が無いと水分とれないなら届けます。

はじめてのママリ
まとめての返信恐れ入ります🙇🏻♀️
沖縄で日中は日差し強く、外での体育もあったりで心配になり持って行く事にしました。無事に届けられました💦
回答ありがとうございました😌
コメント