
6歳の息子がいたずらをし、物を勝手に触ることに困っています。小学校入学を控え、改善方法を知りたいです。
6歳息子がいたずらをするので困っています。
お風呂場にある、大人用シャンプーやオイルクレンジングのボトルに水を入れたりする。
寝室にあるハンドクリームをアロマポットの中に絞り出す。
本のしおりを別のページにずらす。
など、あげればキリがないです…
来春から小学生。
持ち物などでトラブルが起きやすくなると思うので、人の物は勝手に触ったらいけないこと。
どうしても人の物が欲しいなら、ママやパパに相談すること。
毎日の様に言っていますが、効果はありません。
どうしたら、改善するでしょうか?
同じ経験をされた方、いらっしゃいませんか🥲
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
もう小学生になるなら言ったらわかると思うので、きつく言います🥺

ママリ
小学生の子どもがいます。
我が家だったら、お風呂も寝室も1人で入るの禁止するかなぁ。
かまってほしいんだよね♥️ずーっと一緒にいようね♥️って、赤ちゃん扱いします😂
あとはお気に入りのおもちゃにハンドクリーム塗っときます!笑
目には目を…のやり方です😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、構ってほしくてやってるんですね😳考えもしなかった…
なんで意地悪なことばかりするんだろうとしか💦
目には目を!良いですね!
あまり酷いようなら、試してみます😆- 12月10日

ままり
全く可愛くない嫌なイタズラですね😅
私だったら『次からイタズラしたら1週間TVと YouTube禁止ね〜(ゲームする子ならゲームも)』と言います。
なんかイタズラが癖になってる気がするので早く治さないと小学校でとんでもない事やられたしそうで怖いです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、嫌なイタズラばかりで子を可愛いと思えなくなってきていて🥲
YouTubeもゲームも、イタズラした日は既に禁止しています🙅🏻♀️
怒鳴っても、好きな物を禁止しても、それでも変わらないのでお手上げで😔
私も、小学校になってからの事が特に心配で、焦っています💦- 12月10日
はじめてのママリ🔰
きつく言ってるんです…
それでもダメな場合って、どうしたら良いのでしょう😔
boys mama⸜❤︎⸝
ゲームやYouTubeも禁止されてるんですね💦
聞いてくれない以外に困り事があるならどこかに相談しに行くかもです🥺
はじめてのママリ🔰
一応、発達心理相談を予約してみたので、後日相談してみたいと思います💦