
コメント

ママリ
再検査になると不安ですよね🥲
再検査をやって問題なかったという人も多いので大丈夫なことを願っています!
一度でも性交経験があれば可能性はあります。
急になるものではなく、時間が経ってガン化していくものですね😔
基本的には手術になると思いますが、妊娠に関しては場所や進行具合によります!

はじめてのママリ🔰
再検査まで期間が空いてる感じですので、恐らく異形成(前癌状態)かと思います
上の人がおっしゃるように性交渉でなります
異形成の場合、手術になったら頸管が短くはなっちゃいますが、妊娠はできます
ただ早産の確率があがります😭
-
はじめてのママリ🔰
早産の確率があがるんですね😭
旦那としかしていなくてもなるものでしょうか?
それは、旦那が裏切っているとか関係なく、、、?でしょうか?- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまいすみません💦
私も詳しくはないので、たぶんですが男の人も性交渉の経験があれはずっと保有しちゃうとかだった気がします。
なので、旦那さんが過去(付き合う前とか)の性交渉でもらったとかがありそうですね…!- 12月20日

ママリ
私は検査で引っかかって精密検査(コルポ診)で上皮内がんであることがわかりました。(高度異形成の次)
手術で取りましたが、その後2人妊娠して出産まで至りました。早産を心配していましたが、特にその心配もなかったです。
ただ、私のようなケースは稀だと思います。たいていは経過観察で終わると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ご経験のお話ありがとうございます。
経過観察で終わってても異常はないのでしょうか?- 12月10日
-
ママリ
再検査して経過観察だったときは、時間をおいてまた検査します。
がんに進行するかもしれないし、しないかもしれないからです。
梅毒などの性病とは異なります。感染してもがんにならずにウィルスがいるだけの状態が長く続きます。
旦那さんの浮気を疑うのはやめてあげてください。多分関係ないです。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中の検査では陰性で、産後に旦那がメンエスに行ったのがわかったのでそれが原因でうつるなどということはないのでしょうか?
- 12月10日
-
ママリ
10年以上経ってから異常が出ることもあるので、どれが原因、というのはだれもわかりません。- 12月10日

なつみ
性行為でウイルスもらって、数年後に異形成になることもあるようですし、旦那さんが仮に今浮気してても関係ない気がします…
ちなみに、妊娠中は偽陰性が出やすいので、もし産後はじめて陽性になったとしても、その前から病変があった可能性も十分にあります!
はじめてのママリ🔰
調べまくったらこわくなって余計不安になりました🥲
妊娠中の検査の時は何もなかったのに今回なるということは、旦那がもし裏切っているからとかではないのでしょうか、、、?
ママリ
子宮頸がんはHPVというウイルスに感染することで発生しますが、感染してから子宮頸がんに進行するまでの期間は数年〜数十年かかります。
妊娠中の検査の時にはまだ癌化していなかっただけだと思うので(もし癌だったらです!)旦那さんの浮気が原因とは言えないと思いますよ☺️✨