※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

揺さぶられっこ症候群について心配しています。母が娘を少し跳ねさせた後、しゃっくりが出ましたが、大丈夫でしょうか。

揺さぶられっこ症候群について

今日実母が家に来て娘と遊んでくれていたのですが、膝の上に対面で座らせてぴょんぴょん跳ねさせていました。

娘は爆笑していて少しの間だけですがぴょんぴょんさせていました。

そのあとも機嫌もいいし特に当てはまる症状はないのですが、今更気になってきてしまいました。

激しくぴょんぴょんさせていたわけではないのですが、1秒間に3回くらい跳ねさせています。それを3回くらいです。
そのあとしゃっくりが出てました。

大丈夫でしょうか。
不安で寝れません。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしすぎです😂   

はじめてのママリ

怖くなりますよね🥲
子供慣れしてない叔父が抱っこした時あやし方がそんな揺らさなくても、、ってくらいかなり揺らされていてすぐ取り上げたの思い出しました😭
はじめての子だしガルガル期もあるから余計に敏感でしたし私も上の子が小さい時同じように何度も不安になりましたが現に今元気に何の問題もなく生活してるのでよほどのことがない限り大丈夫だと思います😭
お母さんなら言いやすいと思うので今後は2度とやらないでほしいと揺さぶられ症候群の話を交えながら伝えた方がいいかもですね💦

かびごん

それで揺さぶられっ子なら車の振動はアウトになります🚗³₃
YouTubeで揺さぶられっ子になるにはどれくらいの揺れか
載せてる投稿あるのでみてみてください🫶🏼
極端な話膝の上に乗せてヘドバンさせたら揺さぶられっ子になりやすいと思ったら伝わりますかね🥺

はじめてのママリ🔰

それで揺さぶられっ子になってたら車乗せれないですよ…