※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

最近、PMSに加えて排卵前後も体調不良で悩んでいます。倦怠感やめまい、頭痛があり、育休中ですが仕事復帰が迫っています。同じような方や対策を教えてください。

元々PMSはあったけど、最近排卵前後も体調が良くないです😭
倦怠感、めまい、頭痛、肩こりがあります💦
疲れるとめまいがしやすい体質でもあります😣
今日は体調いい!って日が月に数日しかないです😢
今は育休中なので、本当に体調悪い日はゆっくりすることができるけど、もうすぐ仕事復帰する予定です😱
我慢して仕事育児家事をしないといけないかと思うと憂鬱です💦

同じような方いませんか?
何か対策していることや、婦人科でお薬もらってるなど、なんでもいいので教えてください😭

コメント

痩せたいけど動きたくない

私も本当に同じで、PMSもあり、排卵前後も体調が悪く、生理痛は重くて、ほんと月に3.4日くらいしか今日は元気に動ける!て日がなかったです😅

今年の春から、超低用量ピル(ドロエチ配合錠あすか)を病院で処方してもらい服用していますが、生理2日目にすこーし生理痛があるだけで、すごく体調良くなりました💖

私には効果ありました!!
ママリ見てると、人によるみたいですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ピル飲んだことないのですが、良くなった!って声もちらほら見かけますよね🤔
    副作用とかはどうですか?💦

    • 12月10日
  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    飲み始めて1〜2ヶ月は、不正出血もありましたが、私はそれ以外の副作用?はなかったです!

    効果が出始めたのも、不正出血の終わった頃(2ヶ月過ぎ頃)からでした!!

    吹き出物もなくなったし、生理痛と排卵痛もほぼ無くなって、生理前イライラすることもなくなって、早くお薬に頼ればよかったと思ってます❤️

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

とにかく食を見直しました!

生理前の倦怠感はエネルギー(カロリー)不足、
めまいは自律神経の乱れ、
頭痛や肩こりは血行不良。

もちろん他にも症状の原因は沢山あります。
けれど、最低でもここだけは整えようと食事で出来ることから始めました☺️

オーガニック、無添加、そういうことではないです🙅
添加物が多少あっても、まずは5大栄養素をしっかり体に入れることを意識しています。
そしたら見違えるようにPMS改善しましたよ🥰

薬を飲むのは、それが病気であればもちろん必要だと思います。

けれどなにか婦人科系の病気があるわけではなく、もしストレス含め生活習慣が乱れていることが原因ならば、薬はただの対処療法にしかならないからです。

生殖機能は、体の機能として優先順位はかなり低いです。
生命維持のために栄養やエネルギーが多く使われたら、生殖機能にまで回るものがなく、それがPMSとして現れるんだと、娘を産んでからようやく気付きました。

是非、家族で食事管理取り組んでみてください☺️
あ!一汁三菜とか品数多く作らなくていいです!!!

お米しっかり食べる!
おかずは食べすぎない!
野菜は汁物にてんこ盛り入れてサラダなんて手間のかかるもの作らない!

一汁一菜で十分ですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食の質と生理の質は本当に深く関係しています🥰

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    薬だけじゃだめですよね💦
    子どもがいるので、食生活は気にしているつもりですが、もう一度見直してみます😊

    • 12月10日