※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむむ
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが夜中の1時前に起きるようになり、ミルクをあげると再び寝ますが、寝る時間が短くなっています。何か原因があるのでしょうか。

少し前まで風呂の後のミルク150くらい飲んで9時に寝て3時に起きてきてって感じで。たくさん寝れていたのに。最近は1時前に起きてくるようになりました。おしゃぶりもすわないし、、暖房も22度でつけていて、前の寝ていたときと何も変わらないようにしてるのに急にこの1週間寝ません。ミルクをあげたらすぐまた寝るのですが、ミルクたりないとかですか?もうほぼ3ヶ月です。

コメント

ママリ

睡眠退行かもしれないです。

  • むむむ

    むむむ

    対処法ありますか?

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    少しずつ生活リズムを整えるといいみたいです。
    例えば朝8時に起こして日光を浴びる。活動限界時間が1時間〜1時間20分なので、それを目安に寝かしつける。
    体重に問題がなければ、夜の授乳やミルクを減らしていく。
    などありますが、何をやってもダメな時もあります。成長すると落ち着いてくるので、多少泣かせても大丈夫ですよー

    • 12月10日
  • むむむ

    むむむ

    全部やってます、、

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    何やってもダメなのが睡眠退行の辛い所で…
    でも、今やっている事は絶対無駄にはならないですよ。
    息子は2〜4ヶ月は寝てくれましたが、4〜8ヶ月くらいは4時間おきに起きていました。今も夜中1回起きてます…

    むむむさんは寝られていますか?睡眠不足が1番の敵です。
    誰か助けてくれる人はいませんか?

    • 12月10日