※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

育休中の女性が、旦那の食器洗いの分担について相談しています。旦那が帰宅後の食事で、食洗機に入らなかった皿を誰が洗うべきか悩んでいます。一般的にはどちらが担当するべきでしょうか。

小さいことですがこれってどっちがやるべき家事ですか?

私は育休中で旦那は働いています。

22時に寝かしつけが終わりその後夜ご飯を食べました。
ちょうど私が食べ終わる頃に旦那が帰宅。
旦那の分の食事を温めて提供して、私は自分の使い終わった食器を食洗機に入れたりフライパンを洗ったりキッチンを軽く掃除していました。
旦那が食べ終わる前に終わったのでその後ソファでスマホ。
数分後に旦那が食べ終わり自分の食器を食洗機へ入れていました。
ですが寝る前にシンクを見ると旦那の皿が残っています。これなに?と聞くと食洗機に入らなかったから。と。
つまり食洗機に入らなかった分は私が洗うものだと思ってるわけなんですが、この場合って一般的にどっちがやるべきだと思いますか?
くだらなくてすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら旦那にやってもらいます🥹
自分で使ったものは自分で片してくれ!です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその感覚だったんですが、旦那は違うみたいです😩

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私ならそのまま置いといて翌朝の分と一緒に洗うかなと思います🤔自分が😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに朝も朝食後に食洗機を回すのでそれと一緒にやればよかったかもです🤔
    ただ今後私が職場復帰しても私がやるのが当たり前になってそうでイライラします…😩

    • 12月9日
はままり

育休中で普段の家事はどちらがやっていますか?
男は明確な指示やタスクがないと自分から動けない生き物なので
妻がやってくれると思って置いたと思います。
一般的というのは少し難しくてどちらがやるか普段からルールで決めといたらお互いモヤモヤしないかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の家事は私がやっています。
    土日は旦那も決まった家事をやってくれます。
    やってくれると思ったとしても一言言ってくれればいいのに…😩
    ルール決めるのアリですね✨

    • 12月9日
さやえんどう

うちなら…

・夫がそのときに洗う
・翌朝、私が朝食の後に片付ける

のどちらかになると思います。
そのときの夫&私の気力次第です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日の朝にお願い〜。と声でも掛けられればまだいいんですが当たり前のようにされるとイライラします😣
    快くできるのすごいです…

    • 12月9日
  • さやえんどう

    さやえんどう

    その他のことで相殺されてるんだと思います。
    私がズボラなので、夫にやってもらってることもけっこうあったりしますし😅

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうふうに考えられるようになりたいです😓
    お互い助け合いですね✨

    • 12月9日
ママリ

同じく育休中です。専業主婦状態と思うと、家事は妻の仕事なんですかね…?
まぁうちは流しに入れるまでしかしないですね😅家事=育休中の妻の仕事と思ってます。夫が勝手に追加で料理してもフライパンや食器が洗われていることはないです。
洗い物を残しておくのは嫌だけど、さすがに夜に自分時間を削って洗う気になれないので翌朝やってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ!寛大ですね…😳
    私は寝かしつけ、旦那は仕事が終わったらそこから先に発生する家事は2人の仕事だと思ってるので何故私がやらないといけないの?と思ってしまって。
    そうでないと旦那が早く仕事終わった日は自分だけずっと家事してるってことになりますよね😵‍💫
    たしかに今回の件は朝やってあげてもよかったかもと思えてきました😓自分に余裕がないです…。

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    あ、家事=育休中の〜と思っているのは夫です!私じゃないです😌
    料理したフライパンが残っている時はおい💢って思いますが、明日になれば日中明らかに時間に余裕があるのは私なので……言えないなと思います😅

    早く仕事終わった日や休日のその気持ちわかります〜。でも本当働くよりよっぽど楽な生活してるので明日になればダラダラできるし専業主婦さいこーって気持ちで家事してます🥹

    • 12月10日
初めてのママリ

わたしなら夫の食器分を考慮してフライパン洗う時に自分の食器をいくぶんか洗ってお皿が残らないようにする。余力がない時はそのままにして翌朝食洗機に入れる。
どちらがすべきと決めると、決まってる通りにならないとストレスになるので自分がストレス感じないやり方を選びたい。

もこもこにゃんこ

うちは基本的に全て食洗機に入るように自分の食事の後調整して洗います😄
なるべく夫の食器は食洗機可でその分入るようにスペース空けておきます。
キッチンリセット後だし、一旦家事終了してのんびりしてる後動きたくないので😁

それでも洗い物出たら私が洗って夫が拭くって事が多いですね。
次の日の朝に私が朝ごはんの食器と一緒に洗う(もしくは食洗機)事もあります。