※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🪽
産婦人科・小児科

皮膚科医と小児科医の意見が異なり、アトピー治療について困惑しています。ステロイドの使用に関する指示が対立しており、負荷試験に対する不安も感じています。

皮膚科医と小児科医
双方の見解って難しい…

乳児からアトピー気質で小麦・卵アレルギー発覚の娘がいます。


皮膚科医アトピー専門
「赤ちゃんにステロイドはNO!成長とともに良くなるよ。薬は塗らないに越したことはない。アトピーは必ず治るよ。ステロイドに依存してしまったら抜け出せないよ。」


小児科医アレルギー専門
「朝夕たっぷりステロイドを塗ってね。治っても最低1日に1回は連続塗布してね。まずはきれいな肌を維持することから始めよう。ステロイドは怖くない、アレルギーマーチを引き起こすリスクを下げよう。」


ステロイドなしで肌質はかなり改善するが、乾燥と鼻水荒れでまた頬が赤くなったタイミングで負荷試験でした。

今までステロイドなしでここまで改善した分、急にたっぷりステロイドを塗るようにとの医者からの指示で困惑中☁️

双方の見解が十分に理解できる分、なんだかとても考えてしまいます。難しいですね…


そしてやっぱり、負荷試験……怖い!!!
痛い採血でアレルギー数値が分かった上で、食べさせて案の定嘔吐&蕁麻疹だらけになって薬飲んで薬塗って…
もう見ていて可哀想🥲
ちょっと前までは完全除去の時代だったのに、どうして今は積極的に負荷かけながら食べることを勧める方針になったのか謎すぎる🙄

コメント

ままり

娘も軽度のアトピーと、
大豆アレルギー持ちです!

アトピーに関しては、
長期のステロイドの服用は良くないと色んな先生方に言われてきました!
今は朝晩と保湿をしっかりして、カサつきが気になるところのみ朝晩ステロイドを使って3日間ぐらい様子見てます🧐

負荷試験、本当かわいそうですよね😭💦
本人も辛いし見てる方も辛いし、、、

  • 🪽

    🪽

    アトピーとアレルギーはなんだかセットって感じがしますよね🥲

    大豆アレルギーも大変ですね。2歳のお子さんということですが、少しずつ克服されてますか??

    やっぱりステロイドのリバウンド怖いですよね…もう私はその脳になってしまって、ステロイドに抵抗もってしまって😂

    今日負荷試験受けた総合病院では4週間連続塗布と説明されました…買った本で調べると14日以上の連続塗布はダメって書いてあるし、もう誰の何が正しいのやら😂

    負荷試験、本当はやりたくなかった…

    • 12月9日
  • ままり

    ままり


    大豆を使った調味料は食べれるんですが、その他はまだ食べれません💦
    また年明けに負荷試験を実施予定です😢

    ステロイドを使わなくて済むなら使いたくないですよね😖
    本当に先生によって言ってる事変わりますよね、、統一して正解を教えて欲しいです😩

    • 12月9日
  • 🪽

    🪽

    調味料OKなだけでかなり救われますよね🥹🤝🏻
    負荷試験、いい結果で帰れること祈っています🏹

    せめてステロイドが血中から排出されればいいのにって思ってしまいます。病院でステロイド嫌だっていうと白い目で見られるんですよね…
    両極端な意見は本当にやめてもらいたいですねw

    • 12月9日
ままり

ほんとにステロイドは賛否両論ですよね、、
うちは食物アレルギーはなく呼気系のアレルギー持ちですが、重度アトピーで生後2ヶ月から5歳頃までステロイド塗ってました。プロアクティブ療法ってやつです。今は全く塗らなくてもいけるので、抜け出せないということはない気もします。あのままほっといたら大きくなっても赤みありの肌が硬くてただれてるような感じになってたんじゃないかなー。と思ってます😥
納得がいく、お子さんに合う治療が見つかりますように🥲

  • 🪽

    🪽

    本当にその子自身の体質や環境で使い方変わってきますよね!私も、娘に塗布を続けて、自然と脱ステできたら、結果オーライできっとそう思えるんだろうなと感じます🌟
    けど、アインシュタインの稲ちゃんみたいになったらどうしよう…とかそんな姿もよぎります😭笑
    身近な実母や夫がステ依存で苦しんでいた過去を知ってるから余計に躊躇っている部分もあります💦
    今日総合病院でプロアクティブ療法を提案されました💡

    • 12月10日