
義母の余計なお世話にイライラしています。引っ越し後の暖房についてアドバイスされ、特にガスストーブを勧められたことが不快です。義母は自分の意見を押し付け、会うのが苦痛です。年末年始に会うのが嫌です。
義母の言うことが余計なお世話過ぎてイライラします😖
先日引っ越しをしました。
リビング階段で上が吹き抜けなので暖房をつけても上に上がってしまいますが、今のところ寒いと感じることはないので不便とは感じていません。
先程、義母から主人にLINEがきました。
新しい家のリビングだと暖房が勿体無い、ガスストーブがいいよ。と年末年始いつ来るのかという内容でした。
2歳ちょっとの子供がいる家庭に、ガスストーブおすすめしてくることも意味わからないし電気代勿体無いって言われるのも意味わからないし、余計なお世話過ぎて、私が直接言われたわけではないですがうぜーなと思ってしまいました😅
いくら自分の息子でも、独り立ちして家庭を持ってるのに…普通電気代まで気にしますか?笑
義母は普段から、自分の考えを押し付けてくるし上から目線だし、決めつけてくるような言い方をするし、ケチだし会いたくありません笑
それに数ヶ月ぶりに会うってのに、昼は食べてから来いと言われたから食べてから出たのに、○○作ったから早く来いとか言われたり意味わかりません。
一昨年かな、母の日のプレゼントあげなかったんですけど、母の日に近くなると、今年はこれがほしいとねだってくるんです笑主人がそれに対して、感謝はしてるがそういうのはこちらから渡すもので、強要するものではないと反論したところ、○○(主人)は感謝してないんだねとかキレて😂
逆に今年は安いハンカチをあげたら、娘へのプレゼント代の金額が去年よりアップしたり笑
年末年始、行きたくなさすぎます。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
うちの義父も同じです!
ほんとおせっかいですよね😮💨
こっちが困ってないんだからいちいち口出すなって思います!
お金だけ出してほっといてほしいですよね。笑
はじめてのママリ🔰
義父がそうなんですね💦
お節介すぎますよね…
向こうからしたらいつまでも子供だから、心配するのはわかりますが金銭的なことまで口出すなよって感じです😡