※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が食事中にスプーンを投げる行動を止めさせたいと悩んでいます。アドバイスを求めています。どうすれば良いでしょうか。

スプーンを投げるのを止めさせたい!!

1歳9ヶ月の息子がここ最近、一口食べる毎にスプーンを投げます➰🥄
食べるのが嫌という感じではないですが、とにかく投げる投げる…
夫婦で毎食キーパー選手状態で、ご飯が進まず困ってます。
ちゃんと持つんだよ〜と教えても何しても響かず…

同じような様子だったお子様をお持ちのママさん!
アドバイスをいただけるでしょうか😭
これは時が経つのを待つしかないのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

んーー、みんながみんなじゃないけど通る道な気がします…

うちはスプーンじゃなくてご飯を下に落としたりしてました🥵
おっしゃるように時が経つにつれなくなりましたね…😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます✨
    ごはんも落とします💦
    よく聞くので通る道なんですよね💦
    時が経つのをぐっとこらえて待ちます😞

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

分かりますー!うちの子もやります…
フォークもスプーンも投げるし、ご飯もひっくり返します😭注意しても、優しく言っても変わらずです。

イヤイヤ期に入るまではそんなことなかったので、この時期だけの我慢かなと思いつつ、私も辞めさせる方法模索中です…💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます✨
    ですよねーー!
    同じ感じで、この悩みを分かち合えて嬉しいです😊
    これはイヤイヤ期なんですね🤔
    お互い辛抱して、きちんと食べられる明るい未来を待ちましょう😣

    • 12月11日
たろママ

投げますよね〜🥄

うちは1回目に「次落としたら、ナイナイするね」と注意し、2回目は回収していました😤
回収すると泣きますが、「ナイナイするよって言ったよね?」と伝えてしばらく返しません。
ご飯食べられないけど、自業自得。

もうしなさそうだなーと思ったタイミングで返します🙂
とりあえずそのご飯の間は投げることはなかったように思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます✨
    なるほど!回収してしばらく返さないと効果があるんですね!
    うちの子はスプーン回収すると、白米でもなんでも手で食べようとするので、ごはんも回収してみます。笑
    ついつい泣くと折れてあげてしまうのですが、わかってもらうためにも泣かれるのを堪えて試してみます🙌

    • 12月11日
  • たろママ

    たろママ

    手づかみしちゃうんですね。メンタル強い🤣
    うちも手づかみしますが、スプーン回収されるとそっちに意識がいくのか、食べ続けることはないです。

    そうですね、「スプーンポイしたらご飯おしまい」って言うのが良いかもしれませんね💦
    泣きますが少しの間はグッと我慢です😣
    泣きが少し落ち着いてこちらの声を聞いてくれるようになったら「もうポイしないよ」と言って返してました🥄
    良い方法見つかるとよいですね!

    • 12月11日