※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちとりん
子育て・グッズ

6歳の娘が異常行動を起こし、心配しています。医師に相談しても原因がわからず、同じ経験を持つ方からアドバイスが欲しいです。

6歳の娘がたまに異常行動を起こします。
先ほどぐっすり眠ってると思ったら立ち上がってカーテンをあけたりズボンを脱ごうとしていました。

慌ててトイレに連れて行きましたが、終わったあと寝室ではなく息子の部屋に行って正座して泣いていました。

寝室に連れて行っても泣きながら怯えてるので、いつもの異常行動だなと判断し、リビングにいるパパにバトンタッチして体温計やお薬を持って一緒に娘の様子を伺うことにしました。

異常行動を起こす時はいつも熱があるときなんです。
でも今回は汗びっしょりだけど熱はなくて…
いつもと同じく異常行動の記憶は娘にはありませんでした。

親としては心配で病院に行ったりしますが風邪のウイルスが悪さしていたり夢遊病だから様子見など言われてしまいます。

絶対普通じゃないのに医師が何もしてくれない以上は何もわからず、異常行動が起きたら安全確保して娘のフォローにまわるしか他はありません。

同じような経験を持っている方で何かアドバイス頂けたらお願いします。

コメント

ぱんたす

熱がある時なら熱せん妄、かなと思いました。
心配ですね🥺

あと、夜驚症の可能性もあるのかも?と感じました🤔
児童心理のメンタルクリニックとかで相談するといいかもです🤔