※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
子育て・グッズ

5歳の娘が体操教室で男性コーチにお尻を触られたことを嫌がっています。体操は好きですが、どう対処すべきでしょうか。

5歳の娘が体操教室に通い始めたのですが、
コーチが全員男性で、逆上がりや跳び箱の補助で
どうしても体を触ることになりますよね?

逆上がりのときにお尻を触られたのが嫌だったと
娘が言うのですが、こういう場合みなさんどうしますか?

体操自体は好きで、楽しく通えそうなのですが…


気にせず様子見でいいのか、コーチにちらっと相談?
したとしても、コーチもやりづらいだろうし
嫌ならやめるしかないのか、、?

コメント

ままり

どうしても嫌なら女性がいるところに通うしかないかもですが‥じゃあ補助してもらわなくてもできるように練習するしかないね!🔥と背中を押すかもです😅

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    そうですよね、娘にだけやってるわけではないなら、コーチに相談することではないですよね😅

    • 12月9日
ママリ

それはコーチに相談しても仕方ないので、女性の指導員がいるところを探すしかないと思います。

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    そうですよね😅ちなみに、娘さんがそう言った場合どうすると思いますか?
    また、指導でのボディタッチなど気になりますか?

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ


    まずは、自分がどんな指導をしているのか見学させてもらって、その上で違和感がなければ

    子どもには、
    触られるのが嫌なら、指導はしてもらえない。
    だから女のコーチがいるところが見つかるまでは体操はできないね。

    という話をするかなーと思います。
    私自身、体操やってたことありますけど、全く気にしたことないです。
    そこに気がいくということ=体操に集中していない

    のもあると思うのでやめてもいいのかなーと思いますよ。

    • 12月10日
deleted user

コーチには相談しないです💦

本人の嫌だという気持ちも大切な気持ちなので、他探してみます!!

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    そうですよね😅
    触られたのは嫌だったけど、やめたくはないそうです😅

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママから見て
    変な触り方ではないなら
    体操の補助してるような画像や動画を見せて
    「変なことじゃないんだよ、コーチが支えることでうまく体が動かせるんだよ。
    でもまた何か思ったことがあればママに言ってほしいし、体操教室は他にもあるからね」と説明するのもありかもですね🤔

    • 12月9日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ありがとうございます。
    ちょっと脇の方持つときとか気にはなりますが、変な触り方かと言われれば違うかなぁって感じです。

    そういうふうに言ってみます。
    今の所が安くて通いやすいのと、
    そこの体操服を買ってしまってやめるの勿体ないのもあって、、😅

    • 12月9日
ます

大学まで競技していました。
そしてコーチ経験もあります。
私自身男性コーチが気になるより体操が好き!って方が優ってたので気にしたこともありませんでした。
レオタードのこととかオリンピックなどがあると度々出てきますが世知辛い時代ですね…今は赤外線カメラでも透けない素材も出てきたそうで。

補助は安全を保つ意味でも目標とする技を習得する上でも必須ですから他の方も言ってますが女性がいるところへ行くしかないかと思います。。。

個人的には相談されても…です🙇‍♀️
そのコーチを解雇できるわけもありませんし、仮に女性コーチがいるクラブでもレベルが上がることで男性コーチになる可能性は大いにあります。

ちなみに…
タイミング外すと触れるかもですが、逆上がりの補助はお尻触りません。仙骨のあたりです。
参考までに🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ありがとうございます。
    勉強になります。

    娘が逆上がりの時にお尻のもものところを触られたと言ってるのは、タイミングがズレたんでしょうか😅

    撮影も可能なので、今度動画撮って見てみます💦

    • 12月9日
  • ます

    ます

    いいえ〜

    骨盤の仙骨あたりを『お尻』と感じてしまうと他の技で補助される時も気になってしまうかもですね…

    後転系の技は着地の時にお腹あたりに補助の手が入りますし、
    前転系(倒立ブリッヂから立つ時、前方倒立回転など)の技も前につんのめるような着地になってしまった時は大きく転倒しないようにやはりお腹側に手を出したりします。

    親も知識つけて判断できないといけない感じですね!
    お答えできることはお答えします。

    • 12月9日
  • ます

    ます

    もも裏の部分で補助されたってことですかね??

    そのコーチがそこで補助するタイプなら、タイミングがずれたのではなくずっと同じポジションだと思います。

    私は逆上がりだと仙骨辺りを持ち上げで補助する人です。

    • 12月9日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます。

    補助の知識もそうですが、
    子供がどこまで嫌がってて、どこまで大丈夫なのかの見極めも大事ですよね💦
    それがなかなか難しい。。

    • 12月9日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    おしりの「桃」の部分だと思います😂たぶんお尻かな?
    それか、その仙骨あたりだと思います

    • 12月9日
  • ます

    ます

    実際見てみないとなんとも…ですね。


    補助されてる時はどこを持ち上げているんですかー??
    私も練習手伝いたくて補助できるようになりたいです


    ってな感じで聞いてみちゃうのは良いかもですね!

    • 12月9日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    あ、それいいですね!
    次帰りに聞いてみます😳

    家で逆上がりの補助したいのですが、
    どこを補助されてるんですか??

    って聞いてみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月9日