
コメント

ぴこ
30坪ない平屋で建てました!
LDKは23畳にしましたが、広いです🤣
ドデカソファと子供のおもちゃ置いてもあまるぐらいで、ゆったりした空間になりました✨
お風呂は1坪風呂にしましたが、家族で入るのにちょうどいい広さで気に入っています🛁
床下点検口の位置が洗濯機の下になっているのですが、点検の時などに移動が大変で後悔しています( ; ; )
納戸の中などにすると見えないしいいかなと思います!
あとは屋根裏収納をつければよかったです( ; ; )
子供のとっておきたいもの、余った壁紙の保管、自分たちの結婚式の古い物などをしまっておける場所が欲しかったです( ; ; )
いらないかなと思ってもあれば使うと思うので、つけるに越したことないかなと思います!✨

ママリ
リビング26畳(隣に部屋なし)
子供部屋6畳
子供部屋6畳+寝室8畳(今は大部屋ですが、ゆくゆく壁を作ります)
玄関、脱衣所は何畳か分からないですが狭め
お風呂は1620×1620?大きめ
洗面所はなくて、廊下に洗面台があります
よかったポイントは廊下に洗面台があることです。
トイレと脱衣所の間にあります。
トイレの手洗いを無しにできて、脱衣所とは別にしているので誰かお風呂入っている時も気兼ねなく使えます。
広めの洗面台にしたので、2人並べて朝も助かっています。
後悔ポイントはアクセントクロスです。アクセントクロスにしたことはよかったのですが、クロスが弱くてグレーなのにあちこち削れて白い部分があります。
クロスの強さ?も確認するべきでした。
-
ママリ
車2台です!
- 12月9日
-
しと
コメントありがとうございます🙇♀️
詳しくありがとうございます♪
二階建てですか?2階におトイレはありますか?
お風呂使用中に
他の人が洗面所を使えるのは良いですね😍
アクセントクロスの強さとかあるのですね!参考になります!
家を含め全体の坪数を教えて欲しいです!- 12月9日
-
しと
お庭とかはありますか?- 12月9日
-
ママリ
2階建で、2階にもトイレあります!
2階はトイレのタンクが手洗いになっているタイプにしました!
土地は58坪、家の延床面積が35坪だったと思います。
2階6〜8畳くらい吹き抜けになっています。
庭あります!大きい物置置いてあり、タイヤやバーベキューコンロ、キャンプ用品、スノボ用品をしまってあります。
人口木?のウッドデッキがあります。- 12月10日
-
しと
なるほどです☺️
吹き抜けオシャレですね❣️
お庭もあって素敵です!
沢山教えて頂きありがとうございました!- 12月10日

ママリ
リビング20畳
子供部屋6畳✖️3部屋
寝室10畳
クローゼットやパントリーを広く取ったのはよかったです。
あと外構ですがサンルームを作ったのは大正解です☺️
車は5台です😀
-
しと
コメントありがとうございます🙇♀️
子供部屋
3部屋あるけど
寝室広くて素敵です☺️
クローゼットは各部屋にありますか?
車も沢山停めれて凄いです!
家を含め坪数を教えて欲しいです😍
サンルーム!調べます✨- 12月9日
-
ママリ
クローゼットは各部屋にあります。寝室にも広めのクローゼットあります😌
90坪くらいです😃
サンルームは絶対つけたほうがいいですよ☺️おすすめすぎます!!- 12月9日
-
しと
各部屋にクローゼットは
大事ですよね✨
90坪!広いですねー☺️
サンルーム、ぜひ参考にさせていただきます!- 12月10日

ままり
LDK24畳ですが、キッチンハウス入れたのでキッチンの存在感すごめです😂
子ども部屋5.5畳×2
寝室7畳
ファミクロ、トイレ2、パントリーあり
お風呂1616
脱衣所5畳
平屋
駐車場5台(うち2台分カーポート)
良かったのは、脱衣所がキッチンと玄関前と、トイレにも繋がっている回遊導線で、家事がめちゃくちゃしやすいです!
クローゼットも寝室と子ども部屋にもつけました😊
-
しと
コメントありがとうございます🙇♀️
キッチンハウス、初めて聞いたので、調べてみます!
平屋でおトイレも2個あり
広そうですね✨車5台も凄いです!
お家の入れて何坪ですか?
クローゼットは各部屋で
ファミクロはどこに配置してますか?- 12月9日

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
LDK24畳 家族5人ならまあまあです😂
子供部屋6畳✖️2
寝室 12畳
玄関 4畳+シュークロ1畳
お風呂 1618
脱衣+洗面所 5畳
ファミクロとトイレは1階と2階両方
納戸 2階に2畳
駐車場 4台
庭 7m✖️4m
子供部屋をもう1室必要なら
リフォームして追加しようかなって
感じです😂

はじめてのママリ🔰
30坪くらいの平屋です!
LDKは24畳、
子ども部屋は4.5畳✖️2
主寝室6畳
洗面所2畳
脱衣室2畳
玄関4.5畳くらい
お風呂2畳
トイレ1畳
ウォークスルークローゼットや
シューズクロークなどもあります!
駐車場は2台(ギリギリ詰めたら3台)
庭もあります。
かなりリビングはゆったりです!
帰宅動線を考えて
玄関→洗面脱衣所→ウォークスルークローゼット→リビング
を回遊できるようにして
帰って手洗い、
洗濯物があれば出して、
クローゼットで着替えや荷物を置いて
リビングに帰る、
という流れ作業でできるので過ごしやすいです!
リビングとダイニングキッチンの間に
大きなスライドドアをつけたので
用途に合わせてリビングを個室に出来るようにしました!
子どもが小さいうちは大きなLDKで家族の時間を大事に、
大きくなればプライベートも確保してあげたくて
その時によって
好きに間取りを変えたいと思ったので‥☺️
後悔?は
トイレが1つなので
この先足りるか不安です🤣笑
しと
コメントありがとうございます🙇♀️
リビング広いの憧れます🤩
床下点検の場所
大事なんですね💦
屋根裏収納はもし付けるなら別料金なのかまた調べないとです‼︎