
離乳食のタイミングについて相談があります。8:00に起きてミルクを飲んでおり、日中は2時間起きて30分から3時間寝ています。ミルクの前に食べるべきか悩んでいますが、起きた時に泣いてミルクを欲しがることも多く、午前中の食事が難しいです。皆さんはどのようにしていますか。
離乳食食べる時間について相談乗ってください🙇♀️
最近は8:00頃起きるようになりそのタイミングで
ミルクを飲んでいます!
8:00 / 12:30 / 17:00 / 21:00の4回飲んでいます!
日中は2時間起きて、30分~3時間寝ます。
どのタイミングでご飯食べるのが正解ですか??
ミルク前で午前中だと起きたタイミングだと思うのですが、
起きたタイミングで既に泣いてミルクを欲しがる時も
あるのでなかなかその前に食べれない事もあります💦
そして8:00だと午前診始まっておらず、
12:30となると午前診が終わっています😢
皆さんどうしてますか?????
- mk🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は8時にあげてました!
小児科は何時から開きますか?
私なら8時半オープンなら8時、9時なら先にミルク飲ませて朝寝の前に離乳食にしますかね〜✌️
5ヶ月なら食べる量少ないし、機嫌悪いなら先にミルク飲ませてその後離乳食でもいいと思いますよ〜私はそうしてました🤣
mk🔰
9時に開きます!
朝寝前だと10時で丁度いいのでその時間にしてみます!!
6ヶ月ぐらいからはミルク前の方がいいですよね??😳
はじめてのママリ🔰
ミルク前にできるように母も子も頑張ろう〜って気持ちではいましたが、6ヶ月はミルク後の離乳食もたくさんありました🤣
食べてくれるなら何でもOK🙆♀️て精神でした!笑
少しずつ起きてる時間もご機嫌時間も伸びてくると思います!
赤ちゃんの生活リズムが変わったタイミングで離乳食やミルクの時間も調節できると思うので、大丈夫ですよ😆✨
mk🔰
なるほど!!!
起きてる時間も変わってきますもんね🥰🥰
参考にさせてもらいますっっ!