※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の赤ちゃんが目の腫れを見せ、犬アレルギーの可能性を考えています。小児科でアレルギー検査をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか。調べられる項目数についても知りたいです。

子供のアレルギーについて

今日実家へ行ったら、
生後6ヶ月の赤ちゃんの目が赤く腫れました。
目が半分しか開けられないぐらいに腫れました。
定期的に実家には行っていて今まではなかったのですが、
考えられるのは犬アレルギーなのかな?と、、、

慌てて、実家近くの小児科へ行き、
アレルギーの粉薬を2回分もらいました。

元々血液検査で、卵黄卵白がレベル2?
(言い方違ったらすみません!)が出ていて、
離乳食は慎重にあげましょうと
かかりつけ医となっているんですが、
犬アレルギーがあるかも調べたいと思いました。

これは小児科でお願いしたらできるんでしょうか。

自費でいいので、
調べれるものは全部調べたいです。
何項目ぐらい調べれるものなんでしょうか。

コメント

まま一年生

小児のアレルギー専門医に罹り採血してもらいましたが、気になるものは全部調べてもらえました!無料でした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何項目ぐらい調べてもらえましたか😭💦?

    • 12月9日
  • まま一年生

    まま一年生

    私は気になったのが10項目くらいだったので、それ全部調べてもらえました!
    でももっと追加で調べてもらえそうでした!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼前に行って来ました😭🩷
    わたしも数に上限があるので、
    調べたいのとおすすめを
    先生と話し合って
    選択してきました!!!
    ありがとうございました🙇🏼‍♀️

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

症状が出たなら調べてもらえると思います。
ついでに調べてもらえることもありますが、アレルギー数値が高くても症状が軽かったり、もしくはない場合もあれば、数値が低くても症状が強く出る場合もあります。
なので、敢えて知る必要のないことを知って必要以上に不安だったり気にしてしまわないために、症状が出ていないならアレコレ調べないよって考えの先生もおられるので、そこはその病院によるかなーと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。方針によるんですね🥲✨すごく参考になります!
    そういう考え方がなくて!ありがとうございます🙇🏼‍♀️💕

    • 12月9日