産休から育休を取得後に退職した方はいらっしゃいますか?その際、保育園への入園は可能でしたか?正社員で働いていますが、今後の働き方について迷っています。
産休→育休までしっかりフルで取得して結局退職された方いらっしゃいますか?その場合保育園の入園とかできましたか?
現在正社員で働いていて早めに産休に入ってこのまま育休1年取得することになり手続きも済ませました。
ただ色々と考えて今後自分は扶養内で働く方がいいのかなとか迷いが出てきてます。
もしくは一旦今の会社を辞めて正社員でも転職も視野に入れてます。
夫も同意してくれてます。
詳しい事情は割愛するのですが、会社に所属していないと子供が一歳になったときに保育園に入園しにくかったりとかもありそうですし(私が正社員で働くのをやめて時間ができたとしても社会性を身につけてほしいので保育園には入ってほしい)
今の会社に対してもこれだけ休ませてもらってるのに復帰しないことで罪悪感もあります。
ただ私の場合、お子さんがいる人が非常に少ない部署で他の方も多忙で自分が休職中私の席を空けておいてもらうことが申し訳なく、復帰後は他部署配属で構わないから欠員補充はしてほしいと伝えており、補充予定の方もいらっしゃいますので、自分がいなくなったことでそこまでの厳しい状況ではないと思われます🙇♀️
ほんとは辞めるならさっさと辞めるべきなんですが手当とかのことを考えると今辞める訳にもいかず、同じ状況の方がいたら聞いてみたいと思いました。
- まるる(生後0ヶ月)
コメント
ゆう
1人目の時ですが、しっかり休みを頂いて退職しました。
保育園の入園は退職した職場の勤務証明書を出したので問題なく入園できて、その後転職して新しい職場で4月から働いてました。市役所的にも問題ないと言われました☺️
まるる
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
会社にもよるとは思いますが、職場の勤務証明書は休職中であっても在籍していれば発行してもらえましたか?
入園時に勤務してることが証明できれば入園しやすいのですね🙇♀️
ゆう
復帰の予定で伝えていたので、書いてもらいましたよ☺️
保育園の申し込みが11月くらいにありましたので、復帰予定で書いてもらい、申し込みして、1月に保育園が決まり、あまり大きな声では言えないですが、元職場には保育園落ちたと伝えて退職しました💦
退職ちょっと前から新しい職場探して、内定もらって4月から保育園決まりつつ、新しい職場という感じです!
市役所には新しい職場が決まった後に新しい職場の勤務証明書を提出しておしまいです☺️
まるる
ありがとうございます。
なるほど!参考になります😭
わたしももし退職することになったら確かにそのような感じで伝えることになると思います💦
辞める場合は保育園入園対策も考えて動こうと思います。
当時無事新しい職場が見つかったのですね✨
ゆうさんも妊娠中だと思いますのでご自愛くださいませ🙇♀️