
家計の支出について意見を求めています。子供は6歳と10ヶ月で、携帯代や保険料が高いと感じています。
これってどう思いますか?
子供は6歳と10ヶ月です。
家のローン 75000
車保険 22,050
生命保険 23,667
学資保険 22,000
習い事 15,000
幼稚園(バス) 11,000
携帯 35000
食費 60000
日用品 10000
電気 15000
ガス 8000
水道 9000
携帯はWi-Fiと私も旦那のですが
高いですよね...
生命保険は個人年金も入ってます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りケータイさげられそうです!

退会ユーザー
携帯代が機種代も含まれてるなら、そんなもんな気がしちゃいました。やや高いとは思いますが。
電気代もガスと併用のわりには高い印象ですが、何月分の料金ですかね?
-
はじめてのママリ🔰
機種代含まれてます💦
私は楽天モバイルで7000円
Wi-Fiは5000円
旦那が2万くらい使ってます😭
最近のなので10月分で、
水道は2ヶ月に1回です!!- 12月9日

みな
携帯めっちゃ高いですね!うちはワイモバイルWi-Fi含めて10,000です。旦那さんゲーム課金ですか?😳
光熱費はそんなに高くない気がします〜車の保険って月額ですか?それならかなり高額な気がします。
-
はじめてのママリ🔰
私は楽天で機種代込みで7000
Wi-Fi 5000
旦那が機種代込みですがその他です...
サッカー好きなのでそのサブスクみたいなやつと、さっきみたらHuluとか見てもないのに入ってたりApple iTunesとかは支払ってました💦
旦那も楽天モバイルにしたいんですけど、頻繁に電話をする仕事なので電波悪いのが嫌みたいで😭- 12月9日

のん
幼稚園はバスだけの値段?それともバス代で8000円近くとか?
我が家は自分で送迎してましたので、車あるならそのほうが時間とお金の節約になるかもです。
習い事も高いなーとら思いますが、そこは手取り次第だと思います!
所得が高ければ高いほどお金をかける項目だと思いますので。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園7000、バス4000 です!
下の子が2月に生まれてからバスにして、もう10ヶ月なので送迎は確かにできるかなーとはおもいます💦- 12月9日

ちょび
保険が高いと思います🥹
個人年金やめてNISAに回すと資産が増えると思いますよ😄
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、ありがとうございます😭