※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

生後6ヶ月の赤ちゃんに食パンを与えたが、乳化剤が含まれていて不安です。離乳食の食パンはメーカーにこだわるべきでしょうか。作り置きは買い替えた方が良いですか。

生後6ヶ月の赤ちゃんへの離乳食

私が何も考えておらず、
地元のスーパーの一斤100円ほどの安い食パンを
あげてしまいました😭
調べると超塾が良いとか、パン屋さんのパンが良いとかなんとか、、。
怖くなって食パンの表記を見ると乳化剤が入っており、
どうしよう😭😭とショックを受けています。

皆さん、離乳食の食パンはメーカーをこだわっておられますか??
作り置きもあるのですが、さっそく買い替えて作り直した方が良いですかね🙂‍↕️

コメント

さあた

拘ったことないです😂
9ヶ月くらいの時ですが
安い食パンあげましたが特に問題ないです!
食パンって賞味期限短いですし
はちみつ入ってなければそのままでいいと思いますよ!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!😭✨良かったです!!
    はちみつ🍯だけはしっかり確認します!!
    ありがとうございます😊

    • 12月9日
コ

はちみつ以外、気にしたことないです🥺

  • ままり

    ままり

    良かったです!!😭はちみつが入ってないか、しっかり確認します!
    ありがとうございます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

一応超熟選びましたが、正直どれでも良くない?と思ってしまっています。
二人目になるとこんな思考に😂

  • ままり

    ままり


    超塾を選ばれていたのですね✨
    さすがに見たことないパッケージの安い食パンは買われていなかったでしょうか??🥹

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘の時は一人目だったので気にしていてずっと超熟でした。
    今回二人目は初めてなので一応超熟にしておきました。
    みたことのない安いのはなんとなくやめておくかもしれません😂

    • 12月9日
  • ままり

    ままり

    超塾を選んでいる方が安心ですよね!
    考えすぎず、でも安すぎるのには注意します!
    丁寧に教えてくださりありがとうございます😊

    • 12月9日
はじめてのママリ

はちみつさえ気をつけてれば、そんな多量に与える訳では無いし、毎日食パン生活!って訳でもないので大丈夫だと思います!
不安でしたら、ベビーフードコーナーにある、フレークタイプのパン粥のもの使うと量も調整出来て手軽でオススメです✨️
息子の時は粉ミルクでパン粥もどして与えましたがすごい食いつきでした❣️

  • ままり

    ままり

    良かったです、、💦
    フレークタイプのパン粥のもとなんてあるのですね🥹✨
    そっちの方がラクだし、安心して使えそうですね!さっそく探してみます!
    しかも食いつきやすいレシピまで✨✨
    参考にさせていただきますね☺️ありがとうございます!!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    和光堂のものなので、ドラッグストアやイオンなどベビー用品コーナーあるところなら売ってると思うので是非使ってみてください☺️

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    和光堂なんですね!それなら安心だ〜😍これ買います🖐️
    ご丁寧に写真まで、、、本当にありがとうございます😊✨

    • 12月10日