
生後8ヶ月の子どもが母乳量減少と体重横ばいについて、3回食にするべきか相談しています。哺乳瓶拒否でコップ飲みを試みたいと考えています。
生後8ヶ月、完母です。先月生理が再開し明らかに母乳量が減りました。現在2回食ですが、ここ1ヶ月の子どもの体重が横ばいになりました。ハイハイやつかまり立ちをし始めたというのも理由かと思いますが、3回食にしても良いと思いますか?
日中に母乳を欲しがることはほぼなく、離乳食の後と、お腹が空いて大人の手をパクパクし始めたときに授乳しています。
哺乳瓶拒否なので、ミルクは飲めません。
が、コップ飲みができるのでコップでミルクをあげてみたいと考えています。
- はじめてのママリ🔰 (1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体重は成長曲線内で減っていないならそこまで気にしなくて大丈夫かと🙆🏼
もう少しずつ離乳していく時期ですし、無理にミルク飲ませなくてもご飯食べるなら増やしていっていいと思いますよ😊食べないならミルクも要検討ですが🤔
大変でなければ、3回食も始めてもいいんじゃないかなと思います!
私も8ヶ月後半は昼ご飯をおやつみたいな感じで試しに3回食にしてました✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️