
コメント

はじめてのママリ🔰
そうゆうことありますよね〜〜
上司に注意されてる姿を先輩も見てるのになんで言ってくれないの😇って裏切られた気分になります!
なので、「先輩に聞かなくても自分でなんでも仕事できるように早くいっぱい覚えてやる〜〜〜〜😡逆に今後分からないこと質問してきても優しく教えへんからな😤」て怒りを仕事へのパワーにします🙌🏻

はじめてのママリ🔰
私もそういう時、◯◯さんにBって言われましたって言えないタイプで、以前同じことがあり上司にめっちゃ怒られました。。
それがGWに入る前日で、連休中毎日思い出しては凹んでいました(泣)
でも数年後、ズバっと「◯◯さんに言われました」って言える人を見て、言っていいんだ!!と思い今度そういうことがあったら言うようにしよう。。と思っています😅言えるかわからないですけど😅
理不尽に怒られるの嫌ですよね(泣)
-
はじめてのママリ
わかります〜凹みますよね😭
まあでも時と場合があるので、先輩はBって言ってたけど今回はAじゃなきゃいけなかったんだなーと自分の中で折り合いつけてますが、上司もそんな怒らなくて良くない?って感じで😩
いつも高圧的なので仕事行きたくなくなってきました。
怒られたあと仕事行くのしばらく気まずくないですか?😭- 12月9日

ママ
人によって教え方や答えが違ってたりしますよね⁉️わたしも、誰に聞くのが正解なのと考えるときもあります。
わたし上司に違うって言われたとき、先輩にそう教わったのでそうしたんですけど‥って言ったことあります😅
先輩は自分が言ったとは言いませんよ!自分が違ったことを教えたと私の先輩はプライドがあるので認めないですから😅
結局わたしが上司にはすいませんとは言うんですけど、わたしの独断でBにしたんじゃなくて、先輩に教わってBにしたんです!と念を押す意味でいいます😁
-
はじめてのママリ
そうなんですよね💦
あと時と場合によって違ったりするんで、まだ新人で働き始めたばかりなのでその辺の判断は難しくて😢
先輩は自分が教えたって言わないですよね〜
なんか上司も怒ってきて、私のことあんまり好いてない感じでいつも高圧的だし、なんか嫌になってきました😭- 12月9日
はじめてのママリ
前向きですごいです!
なんかもう上司もすごい高圧的だし、頑張ってるところは見ずに、仕事中ちょっと動きが止まっただけでそこを怒ってきたりするので、やる気がなくなってしまいました…😭
上司に怒られたあとしばらく気まずくないですか?
はじめてのママリ🔰
高圧的な上司なんですね💦嫌ですね💦
全員に高圧的なら気にしないです!そうゆう人なんだな〜と😕
仕事できない人だけに高圧的なら早く覚えて最低限の関わりをします😇
まあ上司って怒る立場の人なので気まずくはないですね🙆♀️仲良い先輩に怒られるとかの方が気まずいです!笑
はじめてのママリ
本当に嫌です😢
仲がいい人や年上、同世代には高圧的ではないんですが、若い子とか私みたいな新人には強いです💦
上司に注意はされても怒られたり怒鳴られたりってされたことなくて、しかもしょうもない理由で…
どうしたらいいのかなぁって悩んじゃいます。