※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊鍼灸に通っている方に質問です。通う頻度や自宅でのお灸の有無、毎日行っていたか教えてください。

不妊鍼灸通っている、通われていた方は自宅でもお灸はしていましたか?

妊活中です。
妊活で不妊鍼灸に通っている
または通っていた方教えて下さい☺️

月に何回通っていましたか?
また自宅でもお灸はされていましたか?
もし自宅でもお灸されていた方は毎日されてましたか?

教えていただけたら嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

鍼灸師です!
不妊治療の場合は週1、2で指導される鍼灸院が多いかと思います。
自宅でも積極的にお灸されるのは良いことです!
ただ、火を扱うので火傷のリスクがある為自己責任にはなりますが、、、
手軽なせんねん灸もドラッグストアにありますし、せんねん灸から火を使わないタイプの物も出ています!(こちらはドラッグストアにあるか不明です、、💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    鍼灸師さんに直接回答いただけて嬉しいです😌
    もし行くならいつから通った方が良いとかありますか❓
    今週から月経開始予定で
    病院で今月はタイミングにしようかと言われています。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません🥲
    火を使わないタイプのは
    通常のものと効果は同じですか?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タイミング的には生理がもうすぐ来る今がちょうど計画しやすいので良いかと思います!
    不妊治療においての鍼灸は、下腹部(卵巣や子宮)への血流増進による機能向上や、昔ながらのツボ刺激(女性生殖器にはこのツボが良い、みたいな)、自律神経へのアプローチ(ホルモンバランスを整える)等がメインになるはずです!
    生理周期に合わせて、次の排卵に向けての準備といいますか、排卵や授精に向けて、体を万全の状態へ持っていく、といったような治療になるので今から、もしくは終わり次第すぐ、で良いかと。

    火を使わないタイプは熱刺激的には少しマイルドかと思います💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊
    月経が始まったタイミングで
    近くに不妊鍼灸があるので問い合わせしたいと思います😌
    火を使わないのはマイルドな感じなんですね!

    • 12月9日