
9ヶ月の子の離乳食の量について、どのくらい増やせば良いか教えてください。また、授乳の回数が減ることはありますか。
【9ヶ月 離乳食の量について】
9ヶ月半くらいの子の離乳食、1回どのくらい食べさせて良いのでしょうか?
次男が離乳食を全然食べてくれなかったのですが、9ヶ月になって卒乳に向けて思いつきで夜間断乳したら、よく食べてくれるようになりました😭👏
1日5回くらいしていた授乳も、おやつ代わりと寝る前の2回に減って嬉しいのですが、離乳食が足りないようでどのくらい増やしたら良いのか困っています😂笑
いま、1回あたり軟飯90g、主食25g、汁物25gくらいをあげていますが、足りないようでグズるので果物やヨーグルトを追加であげています。追加であげても足りないこともあり量を増やした方が良いかなと思うのですが、なにをどのくらい増やしたら良いのでしょう?バナナが大好きなのでよくバナナをあげていますが、糖分が気になり💦
また、食べる量が増えたら15時と寝る前の授乳もなくなるものですか?ここから、どんな感じで卒乳して行くのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)

退会ユーザー
200-250gは食べてます😀
果物ばっかりはあげないですね。基本的に野菜というかおかずを増やしてます。
コメント