
義実家から子供のお祝いがなく、正月に帰ることにモヤモヤしています。実家とは違い、義実家の差に不満があります。
何もない義実家。
子供が1歳になりましたがお祝いの言葉もなし、プレゼントも無しの義実家です。私の実家はプレゼントがあったり、旦那の同僚からプレゼントがあったのに義実家は本当に何もありません。たまに貰うとかもありません。出産祝いのみです
なのに正月は優先して帰らなければいけないのでしょうか、何も無いのに月1旦那が連れて帰えります。それすらなんだかモヤモヤします。実家はお菓子の用意やたまにプレゼントしてくれるのに差が気になります。正直正月は行きたくないです。実家に帰りたいです。
ちなみになぜこんなにモヤモヤするかと言うと、旦那のいとこに子供がいて(3~4歳の子と私の子供と同じ月に生まれた子がいます)その子達にはなにかあげてる(お菓子とか)ぽいんですよね、、、旦那のいとこ(義父の姉の娘)なのでかなり遠い親戚なのにそっちばかり可愛がるのもよくわかりません。うちの子可愛くないんでしょうか、親バカなのでめちゃくちゃ可愛いのにと思ってしまいます(0~1歳は無条件です可愛いと思うのですが)
- らん(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
お気持ちは分かりますが自分の実家と旦那さんの実家の差を比べるのは違うかな〜と思いました🤔
それぞれ金銭的な余裕って違うと思うので仕方ないのかなと。
いとこには色々あげてるというのは確実なんですか?
私なら旦那さんの実家を優先して連れていくって事はしないですね!旦那さんが連れて行くならいいかなと思います!

あんず
旦那さんがお子さん連れて2人で実家に帰るんでしょうか?もしかして、旦那さん陰でお小遣い貰ってたりしないですか?らんさんには隠してるとか…。お小遣い貰えるから月1で帰るとか、そういったことはないですかね💦
-
らん
そうですね、2人で実家に帰ってます!
隠してるんですかね💦旦那のおばあちゃんから貰ったお小遣いはちゃんとくれたりします。- 12月9日
-
あんず
自分なら、歓迎されてないと分かっているなら月1で帰りたくないです💦お金を貰えるか、もしくは何か良い思いをしてるのでは?と思っちゃいますね!
- 12月9日
-
らん
問い詰めてみます💦
- 12月9日

はじめてのママリ🔰
単純に子供が可愛い、可愛くないというよりはそのいとこである娘さんを小さい頃からよく可愛がっていたか、もしくは義母さんからすれば義父の姉(小姑)なので粗相がないよう気を使いまくっているのかなとも思います🤔あとは赤ちゃんのうちはまだお菓子とか早いかなと考えているのか、、
確かに同じ身内の中でなら差をつけられるとちょっとモヤモヤしちゃいますね。
自分の親と相手の親でのプレゼントの差はそもそもの家庭の経済事情なども違うので仕方ないかなとも思いますが💦
-
らん
すいません、凄く書き忘れたのですが義母が居ないです。義父だけなんですよね💦
めちゃくちゃモヤモヤします💦
仕方ないですよね、、でもよく分からないものに100万以上使うなら我が子になにか、、とも思ってしまいました💦- 12月9日

はじめてのママリ🔰
実家に帰ったらなんか言われるんですか?
-
らん
正月は親戚の集まりがあるので言われます💦
- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいですね💧
お祝いは気持ちだし、こちらからもお祝い一切無しでいいと思いますよ- 12月9日
-
らん
田舎すぎてめちゃくちゃめんどくさいです💦
そうですよね、お祝い事は無視します。- 12月9日
らん
金銭的な余裕でいうと義実家の方がめちゃくちゃ余裕あるんです💦私の方は年の離れた妹がいてまだ学生なので💭義実家はもう子供二人とも成人してますます。あげてるのは確実です